雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 街区の完全更地化はもう目前 この再開発によって都心軸は東へと移動するのか



今夏7月より再開発ビル本体の建築工事を開始予定の雲井通5丁目再開発。約1ヘクタールの開発用地誕生まで秒読みに入りました。



遂に昨年5月から進められてきたサンパルの解体が完了を迎えており、周囲の雰囲気が、ガラリと変わりました。



旧中央区総合庁舎以外の建物は消滅した為、周辺が明るく開放的な雰囲気に変わりました。中央幹線の建物までを見通す事ができるようになっています。



あじさい通りも非常に明るく開放的になりました。



なんだか全く異なる場所になってしまったかのようです。バスターミナルビルが完成すると、また全く違った景観が生まれるのでしょう。



姿を消したサンパルが完成した42年前の1981年。ポートアイランドの完成、ポートピア博覧会、ポートライナーの開通、三宮ターミナルビルの完成等、飛ぶ鳥を落とす勢いに乗った神戸はその後、10年以上に渡って躍進を続けました。



現在の神戸には、その頃の勢いは無いものの、三宮やウォーターフロントで進行している大型プロジェクトは、1980年代初頭のように、再び神戸や都心エリアの在り方を大きく変えようとする動きと言えます。



瓦礫の山となったサンパル。神戸の80年代の勢いを象徴する建物の一つが消え、新しい時代を象徴する建物へと姿を変えようとしています。今後の建物は40年という年月で取り壊される事はないような中枢的な機能を有する拠点ビルとなります。



再開発を行う際、規模にもよりますが、40年で解体されてしまう建物はその開発が失敗だった事を物語っていると言えるのではないかと思います。40年は長期ではありますが、建物の耐用年数から考えると、改修によってまだ使用は可能であると思われますが、内容が時代のニーズに見合わなければ解体という結果に結びつく事になるでしょう。



このサンプルもかなり早期の内からうらぶれたビルという雰囲気を醸し出していました。三宮駅から至近距離にありながらも、第一線の商業・業務施設としては成り立たない立地環境が足枷となりました。一時期には人気書店の誘致等によって活気に溢れた時期もありましたが、有力なテナントが退去した後は老朽化と相まって、場末ビル感が加速しました。



今回の再開発はこの立地を新たな三宮の中軸の一部へと変化させる試みです。都心機能の軸を東側に強制的に動かすと言っても過言ではありません。これまでの神戸の歴史を紐解くと、都心軸の強制的な移動は繰り返されてきた事であり、珍しい事では決してありません。



これまで駅から西に向かっていた人の流れが、東にも分散していく事になる他、ここから人が街に繰り出す場所にもなります。それがこの街にとっての吉となるか、凶となるかは施設が実際に完成し、稼働して一定の年月が経過してからでないと誰にも判断はつきません。しかし街を進化させるという観点から見れば、確実な進化である事は間違いありません。



JR三ノ宮駅前から雲井通5丁目まで整備される歩行者デッキ工事着手の準備の為、既存の地中埋設物の移設や更新が毎夜のように行われており、北側の歩道は継ぎはぎだらけの大変な事になっています。着実に工事が前に進んでいる事の証です。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

雲井通6丁目再開発プロジェクト始動に向けて準備組合設立 事業協力者の決定を行う公募・選定プロセスも月内開始

2023年7月8日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は雲井通5・6丁目で計画しているバスターミナルツインビルについて、いよいよ今月に本格なビル建設工事に着手予定のI期ビルに続き、 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 敷地全体の大規模掘削が進行中 I期完成後のターミナル周辺は?

2024年7月18日
こべるん ~変化していく神戸~
複合ビルとしては県内最高層、三宮エリアでは延床面積が最大級となる雲井通5丁目の再開発ビル。約1ヘクタールの敷地全体で進む工事はまさに …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に旧中央区総合庁舎も白箱化 その他の建物も縮小化が続く

2023年2月21日
こべるん ~変化していく神戸~
今年7月の着工に向けて、着々と街区内既存建物の解体が進む雲井通5丁目の再開発地区です。サンパルも上層階からどんどん縮小し始めていますが、 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目第一種市街地再開発事業 サンパル内のテナント移転が開始されている 解体は来夏頃から開始か

2021年9月1日
こべるん ~変化していく神戸~
既に今年3月に施行認可が下りている神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。中央区総合庁舎、勤労会館、東横イン、そして再開発ビルの …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 勤労会館は完全消滅 サンパルや東横INNも半分の規模に縮小

2023年3月18日
こべるん ~変化していく神戸~
サンパルを皮切りに街区内の既存建物解体撤去が開始されてから約10ヶ月が経過した神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業の事業地 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 三菱地所の「非丸の内」戦略プロジェクトのひとつ

2024年9月13日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市、国土交通省及び複数民間企業が官民連携で取り組んでいる神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。バスターミナル、ホール、 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です