雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 勤労会館は完全消滅 サンパルや東横INNも半分の規模に縮小


サンパルを皮切りに街区内の既存建物解体撤去が開始されてから約10ヶ月が経過した神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業の事業地区。既に全建物の解体が進行中ですが、工事の進捗が顕著になってきました。



最も解体工事のスピードが早かった勤労会館についてはほぼ地上躯体の撤去が完了しつつあり、今後、地下躯体や障害物撤去に移行しつつあります。



地下の構造が既に剥き出しです。まだ1階の一部の壁が残っていますが、ほぼ瓦礫の状態となりました。



勤労会館が消滅した事で、背後の旧中央区総合庁舎や東横INN等の様子もより明らかになってきました。



街区内の1棟でも撤去が進むだけでも、ここまで開放感が出てくるとは思いませんでした。中央幹線の向かいの建物まで視界が開けました。



サンパルについても、かなりの縮小が進んできました。もう当初の半分程度の大きさになっているのではないでしょうか。



西側のあじさい通りから見ても後方の高層部が見えなくなってしまいました。



このサンパルの地上躯体が撤去されると、一挙に開放感が高まるでしょう。



東横INNとサンパルは同程度の高さとなりました。



規模の最も小さい東横INNが恐らく次に消滅する建物ではないかと思われます。



7月には新築ビルの建設工事に着手予定なので、今後4ヶ月で一気に残りの解体を進めていく事になるでしょう。



ようやく約1ヘクタールに及ぶ街区の更地化に向けた道筋が見えてきました。本体工事はかなり長い期間が地下工事に費やされるものと思われます。地上部の鉄骨建方が開始されるのは、2025年頃からでしょうか。夏以降には複数の掘削機が投入され、まさに大規模再開発が始動した様子が拝める事になるでしょう。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 雲井通6丁目バスターミナルII期ビルとの間に上空通路を検討??

2024年10月23日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよビル本体の地下躯体工事が開始された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。順調に工事の進捗が確認される中、先日、神戸 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 最上部のインフィニティプールを全国区の施設へと盛り上げたい

2024年6月14日
こべるん ~変化していく神戸~
JR新駅ビルと共に三宮の新ランドマークとなる雲井通5丁目のバスターミナルビル。再開発で大きく生まれ変わる街として注目を浴びています。 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業にかかる「特定事業参加者」「特定業務代行者」を公募

2020年8月8日
こべるん ~変化していく神戸~
バスターミナルを中心とした複合再開発を計画する神戸市と雲井通5丁目再開発株式会社が「特定事業参加者」と「特定業務代行者」の公募を広告しま …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 国土交通省庁が保有しコンセッションで民間事業者が整備・運用するバスターミナル

2024年5月31日
こべるん ~変化していく神戸~
先週、神戸市より建物内に整備される三宮図書館や大小の文化ホールのイメージが発表されたばかりの雲井通5丁目再開発バスターミナルI期ビル …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 タワークレーン初号機が登場!これから何機まで増えていく?

2025年7月14日
こべるん ~変化していく神戸~
先月半ばより敷地北側から遂に鉄骨建方が開始された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業のバスターミナルI期ビル。そして今度は …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。