ポートタワーリニューアル

神戸ポートタワーの復活への道 いよいよ12月21日より念願のライトアップ再開!


耐震改修とリニューアル工事が大詰めを迎えている神戸ポートタワー。タワーを覆っていた足場の撤去が足早に進行しており、ほぼタワーの8割方が姿を現しました。



ただまだ頂部にはタワークレーンを乗せたままです。タワークレーンは徐々に小さなクレーンに転換しながらエレベーターに載せられるサイズにまで縮小して撤去します。



まだ足場が残っているのは基壇部。この部分には3-4階に、クレ・ドゥ・レーブが進出し、カフェ・レストランを開業する予定です。「OLD∞NEW エモく、神戸らしく、未来へ向けて」をコンセプトに、主に神戸市、兵庫県産のフルーツを使ったスイーツやドリンク、どこか懐かしさを感じさせるようなフードメニューなどを展開する計画です。



また2階には、熾リ(いこり)が、神戸ザックとオリジナルザック等を取り扱う物販店舗をオープンする予定です。



今後は基壇部だけでなく、中突堤中央ビルと切り離された分、タワーの足元周辺も新たな賑わいを生む為の空間として、整備・活用が期待されています。



地上部の解体撤去が完了した中突堤中央ビル南館。更地化完了を目の前にしています。



タワー周辺の緑地として暫定再整備される事になります。イベントを開催する会場にも適しているでしょう。



中突堤中央ビル北館の切り離された断面部分についても仮称直しが行われる模様です。いずれは北館も解体される事になるかと思いますがそれまでの間、広場に面する為に一定度の見映えは必要です。どのように処理されるのでしょうか。



ポートタワーの開業は来春までまだお預けですが、タワーの機能は段階的に再開していく事になります。



まずは第一段階として、12月21日より念願のライトアップが再開されます。メリケンパークでここ数年恒例化しているクリスマスシーズンのイルミネーションイベント「メヤメヤ」が今年も開催されますが、このイベントの一環を司るのが、ポートタワーのライトアップ再開となります。再び神戸港のシンボルが夜にその姿を輝かせます。

関連記事
ポートタワーリニューアル

神戸ポートタワー耐震改修工事の仮設工事が本格化 夜間のプロジェクションマッピングも開始される

2022年1月25日
こべるん ~変化していく神戸~
10月より閉館している神戸ポートタワーは本格的な耐震改修リニューアル工事の本格化に向けて、タワーを足場で覆う仮設工事が進行しており、 …
ポートタワーリニューアル

中突堤中央ビル南館がいよいよ解体へ 24年3月末までの完了予定 跡地開発は北館や更に北側土地も含めた複合施設を模索できるか?

2022年10月27日
こべるん ~変化していく神戸~
改修工事中の神戸ポートタワーのお膝元で、かつてはKISS FM89.9の本社スタジオも入っていた中突堤中央ビルは、ウォーターフロント …
ポートタワーリニューアル

中突堤周辺地区の再整備に関するサウンディング型市場調査の結果発表と開発代替案

2020年2月1日
こべるん ~変化していく神戸~
少し前の話になりますが、神戸市が行った中突堤周辺地区の再整備に関するサウンディング型市場調査の結果を発表しました。複数の民間デベロッパー …

POSTED COMMENT

  1. こべっこ より:

    そろそろコンビニ解禁してほしいな
    いちいちニコクまでもどるのしんどい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。