ポートタワーリニューアル

神戸ポートタワーリニューアル 外装工事の完成 今週より夜間ライトアップの再開!



耐震・リニューアル工事が行われてきた神戸ポートタワーも10月より徐々に外装を覆っていた足場や養生シートの撤去が上部から開始され、11月中にはもう大半のお披露目が完了していました。



今週金曜日よりいよいよ夜間のライトアップ再開にあたり、最後まで隠れていた基壇部の足場も撤去が完了し、遂に全貌が現れました!



タワーがその全貌を現すのは、21年11月から基壇部に足場が組まれて以来なので、実に2年ぶりに完全体が見えるようになったのです。



大きく変化した頂部に比べて、基壇部の変化は、外装の塗装位にも思えますが、実は大きく変化している部分がありますが、お分かりでしょうか。


こちらがリニューアル前のタワー基壇部です。4階に注目すると、南側にあった部分が撤去されています。基壇部にテラスデッキが設けられる計画でしたが、まさか4階の一部を撤去してテラスを設けるとは思いませんでした。



タワー基壇部2階や中突堤中央ビル等と連絡していた歩道橋はバッサリと切断されています。



この切断部に新たな階段等が設けられる事になるのではないかと思われます。



中突堤中央ビル南館跡地の整地と北館の南側壁面の改修も同時に進行しています。緑地として暫定的に再整備されるものと思われます。



以前よりも赤さを増したようにも思える神戸ポートタワー。



以前のライトアップよりも輝きや鮮やかを増す事が期待されます。以前のLED化は部分的に色を変える仕様でしたが、台風で破損して以降、修理もままならず、単なるライトアップのみに留まりました。新しい照明設備によって神戸港ランドマークの3点セットが色や動きを同期させた光の演出が可能になります。

関連記事
ポートタワーリニューアル

ラスイートルパンビル新築工事 解体工事は完了 新築建物の建設工事に着手 ポートタワー頂部にも変化

2023年8月25日
こべるん ~変化していく神戸~
ラスイートが第1突堤基部で建設を開始したラスイートルパンビル新築工事。現在までに分かっている事はこの建物の規模が地上4階建である事の …
ポートタワーリニューアル

中突堤周辺地区の再整備に関するサウンディング型市場調査の結果発表と開発代替案

2020年2月1日
こべるん ~変化していく神戸~
少し前の話になりますが、神戸市が行った中突堤周辺地区の再整備に関するサウンディング型市場調査の結果を発表しました。複数の民間デベロッパー …
ポートタワーリニューアル

中突堤中央ビル南館がいよいよ解体へ 24年3月末までの完了予定 跡地開発は北館や更に北側土地も含めた複合施設を模索できるか?

2022年10月27日
こべるん ~変化していく神戸~
改修工事中の神戸ポートタワーのお膝元で、かつてはKISS FM89.9の本社スタジオも入っていた中突堤中央ビルは、ウォーターフロント …
ポートタワーリニューアル

神戸ポートタワー耐震改修工事の仮設工事が本格化 夜間のプロジェクションマッピングも開始される

2022年1月25日
こべるん ~変化していく神戸~
10月より閉館している神戸ポートタワーは本格的な耐震改修リニューアル工事の本格化に向けて、タワーを足場で覆う仮設工事が進行しており、 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です