ライトアップタワーズ

浜手バイパス橋脚のライトアップが見事! 神戸ライトアップDAY

神戸市は年間を通じて「神戸ライトアップDAY」を設けており、登録されている日には市内主要施設を特定の色にライトアップして、季節や時間などテーマ性を感じられる光の演出を推進しています。



先週の週末であった6月8日〜9日には、「リレー・フォー・ライフ・ジャパン神戸の日」として、紫のライトアップが行われました。紫の点灯ができない施設はブルーの照明演出が行われていました。



今回のライトアップDAYで驚いたのは、なんと浜手バイパスの橋脚がライトアップされていた事です!橋梁補修工事が進められていますが、その一環として照明設備の設置も行われたという事でしょうか。



実際にはいつからスタートしているのか定かではありませんが、波止場町の船溜まりを跨ぐ4箇所の橋脚がライトアップによって闇夜に浮かび上がっています。水面に反射して美しい新たな夜間景観を創り出しています。



京橋の照明と相まってなかなか見応えのある景観が形成されました。以前より阪神高速や浜手バイパスのライトアップは是非とも実現して欲しいと願っていたので、一つ夢が叶いました。夜景を観光資源としたい神戸市は、ライトアップに力を入れています。以前は市庁舎でさえ、ライトアップを休止していましたが、LEDの普及で省エネと照明演出を同時に推進できるようになりました。



第1突堤に停泊中だった海王丸も突堤内の照明演出によって紫色に浮かび上りました。



神戸港は新港町エリアの再開発が進み、以前よりも増して夜間景観がよりスケールアップしました。



ベイシティタワーズ神戸WESTやジーライオンアワーズビルは頂部をブルーに演出。



今後も新港エリアではアリーナの建設や突堤周りの開発、整備が進められており、ウォーターフロントの夜景は更にグレードアップさていく事は間違いありません。

関連記事
ウォーターフロント

神戸三宮フェリーターミナルに行ってみました

2014年9月28日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第三突堤で建設の進められていた神戸三宮フェリーターミナルが9月3日に開業しました。これまで突堤西側にジャンボフェリーの専用ターミナルとして稼働していたターミナルビルに代わって、 …
ラスイート ル・パン

ラスイートルパンビルの夜間照明演出と新港第1突堤基部プロムナードのライトアップが美しい!

2025年4月9日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第1突堤基部に開業した新商業施設「ラスイートルパンビル」。足湯カフェやレストラン、ルーフトップバー等から成る建物が新港町に新たな …
須磨水族園

神戸須磨シーワールド・SUMA SEASIDE PARK周辺の夜景 エリアは昼も夜も賑わうエンタメ・レジャーゾーンへと大きく生まれ変わる

2024年6月11日
こべるん ~変化していく神戸~
開業した須磨海浜公園内の神戸須磨シーワールド。オープンから大変な人気で、当日券の発行を制約しているにも関わらず、1日でドルフィンショ …
ライトアップタワーズ

新川運河 キャナルプロムナードのライトアップ

2017年7月11日
こべるん ~変化していく神戸~
6月30日にイオンモール神戸南が第一期開業を行いました。同モールの建設工事と共に計画されたのが新川運河のキャナルプロムナードのリニューアルと夜間景観の向上です。既存のプロムナードに …
ライトアップタワーズ

リノベーション神戸・西神中央センターブリッジのライトアップが完成 周辺施設と照明の色温度を統一

2023年6月5日
こべるん ~変化していく神戸~
西神中央駅前のリノベーションプロジェクトの一環として進められていた駅西側駅前広場を縦断する西神中央センターブリッジのリニューアル工事 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。