ウォーターフロント

メリケンパークへの誘導路を一刻も早く改善せよ!


都心とウォーターフロント間にある国道2号線は心理的・物理的な障壁となって相互間の回遊性に弊害をもたらしています。この課題の解決に神戸市も対応策を練ってはいますが、これといった有効打を打つ事は出来ていません。


ウォーターフロントを代表するメリケンパークは一昨年前のリニューアルによって集客性を高めましたが、肝心の動線については大きな改善は行われませんでした。東側の公園エントランスに直結する鯉川筋の南側はメインアプローチという位置付けの筈ですが、排水施設の整備に合わせて西側の歩道の舗装を刷新した以外にはあまりテコ入れされていません。東側の舗装は古びて魅力的とは言い難いです。


2号線の横断には西側には横断歩道がありますが、東側には歩道橋が架かっています。


無機質で何の魅力も無い歩道橋ですが、ここからの眺望は見晴らしも良く、海岸通沿いのレトロビルや高層ビルの並ぶ景観はなかなかのものです。

神戸市はフラワーロードと海岸通の税関前交差点に架かる歩道橋のリニューアルを図る為、昨年末にコンペによって新しい歩道橋のデザインを決定しました。この波止場町歩道橋も架け替えを検討する予定でしたが、こちらのコンペはまだ実施される気配はありません。


鯉川筋の東側の歩道をを大丸から南下してくると、交差点付近は開放感もありますし、広場のようです。しかしあまり人はいません。


一方で西側はメリケンパーク方面に向かう人々がそこそこ見受けられます。もっと多くの人々をウォーターフロントに誘うにはどうしたら良いでしょうか。


メリケンパークへのアプローチの改善にはやはり歩道橋の架け替えは必須ですが、税関前と同様に渡りたくなる橋でなくてはなりません。また架け替えと同時に古びたみなと公園の再整備を図り、交差点周辺を賑わい空間に変えられないでしょうか。


交差点には前述の通り広場的な空間として整備が可能です。


新たな歩道橋はスロープを現在の東西から鯉川筋に沿った南北方向へ付け替えるか、曲線を描くようにして鯉川筋からのアプローチを図ります。人感知式のエスカレーターの設置も有効かと思います。


デッキはそのままメリケンパークまで延伸させて鯉川筋とメリケンパークをデッキで空中散歩の気分で結びます。勿論、夜間の照明演出にも工夫を凝らします。渋滞緩和の為に横断歩道は廃止し、円形型の歩道橋で交差点上の歩行者動線をスムーズに処理します。そもそも歩道橋架け替えの案に固執する必要もないのかもしれません。歩道橋のコンペではなく、動線改良・改善についてあらゆる方法を探る為の民間からのアイディアを募るコンペという形に出来れば、もっと良い案が出てくる可能性もあります。


この交差点のランドマークである神戸郵船ビル。この1階のテナントが7月に閉店するようです。今後の動きに注視したいと思います。

関連記事
ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園から眺める新港突堤再開発エリア ジーライオンアリーナ神戸のランドマーク性がすごい

2024年4月12日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年11月以来5ヶ月ぶりにポーアイしおさい公園に行ってきました。今、この公園を訪れる一番の目的は、変化の著しい新港突堤エリアがどのよ …

POSTED COMMENT

  1. 匿名さん より:

    このあたりは古びた歩道橋と高速道路と中途半端な公園的なやつがあって結構微妙ですけどベントレーディーラーと神戸郵船ビルがある事が救いですね…
    逆にベントレーの店舗置くのに勿体ない場所…
    旧居留地の中のほうか大丸辺りの三宮中央通りの方がベントレレーにふさわしい気がします…ランボルギーニも小さい店舗で残念です…今後フェラーリマクラーレンやアルピナ
    あと六本木にあるメルセデスのカフェみたいなのも神戸中心部に来て欲しいですね
    個人的に神戸郵船ビルが角地という事もあって低層なのが違和感あります…
    個人的にはザパークハウス神戸タワーみたいな
    古い建築を活かして高層化して欲しいです

  2. 摂津国人 より:

    全くもって仰る通りです。
    2号線の地下化ができればより良いのかもしれませんが、現実的にはペデストリアンデッキがいいと思います。
    その際、階段やつづら折りの角ばったスロープではなく、直線や曲線になるような構造であれば見た目もいいでしょう。
    個人的には岩屋から兵庫県立美術館までのペデストリアンデッキが好みです。
    https://4travel.jp/travelogue/10671424
    歩道から、違和感を感じない緩やかな斜傾とそのデザインが渡るたびに素晴らしいと感じています。
    同様のペデストリアンデッキで元町からメリケンパークまでアプローチできれば、動線としては最適だと思います。

  3. H3O より:

    個人的なことを言えば歩道橋は昭和の遺物であり、好きじゃありません。
    平面的な移動が出来れば、本来は人は横断歩道で十分です。農業会館前は歩道橋を撤去して横断歩道に切り替えればいいと思います。
    目の前に行きたい場所が見えてるのに、わざわざ3次元的に橋を使ってまで移動することに、とくに高齢者になると拒否感があるのだと思います。
    ペデストリアンデッキは橋と言うよりは人工地盤みたいなものなので、心理的に移動しやすいんだと思います。
    現に東京や京都、大阪にしても歩道橋は少ないです。あってもペデストリアンデッキ化していて橋と言うより広場みたいな活用です。他都市は平野に開けていると言うことが関係してるとも思いますね。

    あと、目的となる場所や施設がないことも原因ですね。
    いくらメリパを大規模リニューアルしても、どうしても行くべき目的があまりないから利用しないのだと思います。どうしても行きたくなるランドマークになる施設が必要です。

    若者ならいいですが高齢者になると何事もおっくうになりますからねえ。ただ神戸市はペデストリアンデッキにあまりいい印象がないようです。悪い例が、新開地公園でムダな投資になると思うようです。神戸は将来的には残念ですが高齢者の多い、坂の街になるのでこれからは必要だと思いますね。

  4. hk より:

    フラワーロードからみなとの森公園へは本当に行く気になれないです
    高齢者ではなくても歩道橋を渡るという手間が凄く面倒で手前の東遊園地でいいやってなる人も多いと思います
    鯉川筋からメリケンへの横断歩道も反対につけて欲しいです
    メインエントランスから入ろうと思ったら横断歩道を渡ってからまた道を渡るのでスムーズに行けたらと思う事が多いです

  5. 某京都府民 より:

    メリケンパークに限らず、ウォーターフロントエリアについては自動運転のバスを走らせるというのは、現段階では非現実的でしょうか。実験する価値はあるように思います。市役所前から税関前交差点を経由してメリケンパークに行くルートはどうでしょうか。

  6. たっこりん より:

    前に神戸遊びに行って、憧れのオリエンタルホテルに泊まりました。ホテルは立地も景観もデザインもシンボリック、メリケンパークも居心地良かったんです。僕は都市開発オタなので夕方以降も歩き回りましたが、高速道路の辺りが薄暗い事、ポートタワー付近のペデストリアン導線がいまいち寂しく、嫁やチビ達はタクシーで移動していました。
    この辺り明るくできるといいですね。海側から入った場合、阪神高速の辺さえ越えるとまたお店も多いし賑やかで、綺麗でそのまま元町の方まで歩いていました。
    横浜も首都高の高架下は殺風景でにぎわい創出に四苦八苦、そごうの前には首都高に国道1号、横浜駅きた西口前にも首都高、、元町と中華街つなぐ川の上はペデデッキを充実させたりしてせめて導線を切らせない様にしているみたいです。
    日本橋は数千億円かけて地下化とか、、流石東京。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です