神戸アリーナ

(仮称)神戸アリーナプロジェクト 鉄骨建方の進捗でスケール感を増す


鉄骨建方がダイナミックに進行中の新港第2突堤の神戸アリーナ。日に日に神戸ウォーターフロントの新しいシンボルが存在感を増しています。



鉄骨工事は敷地南側から開始された後、東西の左右を別々に組み立ての作業を進行させています。



鉄骨建方が進み、スケールの大きさが分かるようになってきました。なかなかランドマーク性の高い建築物になりそうです。



突堤の根元で広がりつつある新港町の再開発エリアと合わせてダイナミズムを感じます。水域の再整備も進むと、よりウォーターフロントとしての一体感が生まれてくる事になるでしょう。

都心エリアのウォーターフロントにマリーナを有する大都市は日本国内には皆無かと思います。水域の整備が進むと、神戸は日本初のウォーターリゾート性を持った都市になります。



バスケットボールワールドカップにて日本代表チームの活躍がバスケ人気を高めており、神戸ストークスという神戸初のプロバスケチームがこのアリーナをホームとする事も追い風の環境が生まれています。



このアリーナの成功が新港町エリアの浮沈の鍵を握っていると言っても過言ではないでしょう。



メリケンパークから望めるようになった神戸アリーナ。手前左の工事現場はルスイートルパンビル新築工事。



各地で再開発が進行し、都市間競争は激しさを増しています。神戸は単なる駅前ターミナルの再開発だけに留まらず、ウォーターフロントという強みを再開発によって磨きを掛ける事ができるのは幸運な事ですが、その魅力をどこまで引き上げられるか。まだ残されているエリアの用地の活用方法や都心エリアとのアクセスにも左右されるでしょう。

関連記事
神戸アリーナ

ジーライオン神戸アリーナ 水域先端の防波堤海上部分の構築も開始される!1万人規模の抱える落とし穴と起死回生プランとは?

2024年3月12日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤で順調に建設工事が進んでいるジーライオンアリーナ神戸。次世代の神戸ウォーターフロントの要になり得る施設として大きな期待が …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸が4月4日(金)にいよいよグランドオープン!プレオープンイベントにてスニークプレビュー

2025年4月1日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ4月4日・今週金曜日にグランドオープンを果たす予定の新港第2突堤の再開発で誕生したジーライオンアリーナ神戸及びTOTTEI  …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸周辺・臨港道路の再整備状況 TOTTEI KOBEの完成へ向けてカウントダウン開始!

2025年3月26日
こべるん ~変化していく神戸~
毎週のようにお伝えしているジーライオンアリーナ神戸周辺の再整備状況ですが、最終仕上げに入っている為、様々な変化と工事の完了箇所が増え …
神戸アリーナ

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 神戸アリーナプロジェクト開発計画概要の発表 2025年4月開業!

2022年12月16日
こべるん ~変化していく神戸~
先週の土曜日に住民説明会で開示された新港第2突堤再開発事業「神戸アリーナプロジェクト」の開発概要ですが、神戸市港湾局ウォーターフロント再 …
神戸アリーナ

(仮称)神戸アリーナプロジェクト 新ランドマーク出現中 完成は神戸ストークスと新港町にとっての大きな転換点になるか

2023年11月7日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤で進行する神戸アリーナの建設工事。7月から開始された鉄骨建方がいよいよ佳境に入ってきました。 このアリーナの外観デ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。