ジーライオンアリーナ神戸の建物外観の完成に向けてが着々と工事が進行する新港第2突堤周辺ですが、突堤西側が面する水域の整備工事も進捗しています。
前回の取材時は干潮だった為、完全に砕石が水上に顔を出していた岸壁沿いですが、潮が満ちてくると水没し、波打ち際が生まれます。作業は継続していますが、今後、更に埋め立てエリアを拡大するのか。更に埋め立ての嵩増しをするのか。
水域先端の波除けの堤整備も次の工程に入ったようです。
この日は瀬戸内海・大阪湾も少し波の高い荒れ状態でしたが、水域内は堤のあるせいか比較的、海面は穏やかでした。
時折、高潮がブロックを乗り越えるように白波が押し寄せていました。まだブロックの据付が完了したのみなのでこれから上に嵩増しを行う模様です。
等間隔に分厚いコンクリートの板が重ねられています。
先端まで同様にコンクリートの板が並びます。脇には鉄筋の飛び出たブロック。どのようにこの上部に床を構築していくのでしょうか。
突堤周りは今後、モザイクやメリケンパークに匹敵する人気の観光・デートスポットになるのではないでしょうか。やはり神戸のウォーターフロントは、近畿圏における憧れの場所としての存在感を再び確立しなければなりません。
第2突堤基部の大型倉庫の解体工事も終わりに近づいています。
突堤再開発はエリアの活性化に大きく寄与する事は確実ですが、これを更に万全なものにする為にはこの基部が非常に重要な役割を果たすでしょう。従ってアリーナとTOTTEI PARKの開業及び水域の整備完了後、再度、再開発にあたってのサウンディング型市場調査を行い、開発の方向性を定めて、公募プロポーザルを進めて欲しいと思います。
新港第1・2突堤間水域再整備 突堤基部の再開発には再度のサウンディング型市場調査実施を
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現地で見てるとやはりメリケンパークとatoaを最短距離で結ぶルートが必須だと最近ひしひしと感じるようになりました。あの回り道を歩いていると阪神高速と浜手バイパスが圧迫していてやっぱり歩いてて楽しくないしワクワクしないなと。橋でもいいし、景観を害しない程度の高さのロープウェイくらいなら許容してもよいのではないかと改めて思うようになりました。
以前も気にはしていましたが、これからのことを考えますと優先順位を高めて頂けると幸いなのかなと存じます。