阪急西宮ガーデンズに続いて阪急阪神不動産が阪急西宮北口駅周辺で進めている不動産開発は、「阪急西宮ガーデンズ ゲート館」に続き、(仮称)阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画を昨春に始動させ、今秋の開業を目指して建設工事を進めてきました。

完成した建物は地上14階 延床面積18,336.65平方メートル。1、3階を店舗、4-9階をオフィス、10-14階を賃貸住宅とするミックスユースの複合ビルです。

建物名称は「阪急西宮ガーデンズ プラス館」。開業予定日は9月21日(木)と発表されました。

外構工事も完了し、美しい街路樹が建物に沿って整備された低層周りは非常に上質感が漂い、高級路線を走る西宮北口の雰囲気とマッチしています。

3階の屋外歩廊へと連絡する南側の階段です。

ガラス手摺を採用してスタイリッシュに仕上がりました。その形状は西神中央のなでしこ芸術文化センターを彷彿とさせます。

建物の南側に駐車場のエントランスが設けられています。

板状の建物で完成予想パースでは低層部周りの様子の詳細は描かれていませんでしたが、非常に上品な設計です。

出店テナントについても既に公開されています。1階のオイスターハウス西宮。オイスターとシャンパンやワインを楽しめるバルで、オペレーターは神戸三宮オイスターハウスも運営しています。

鉄板焼きの「ニュー松坂」。大阪や東京に店舗を構える目の前の鉄板での料理を提供するステーキレストランです。

創作串揚の「べにゑ」。大阪、京都、芦屋で人気のフレンチ串揚げBEIGNETの新ブランドとして西宮に新店舗をオープンします。

三宮や新神戸にも出店しているイタリアンカフェ「CAFFE PASCUCCI」が西宮にも出店します。

創作和食の「くずし割烹 こまじろ」。三宮で人気の割烹が西宮に新店をオープンします。

1階にはこのようにグレード感の高い飲食店が並びます。どちらかと言えば、夜の営業がメインのテナントが多く揃っていますが、昼も営業するのでしょうか。

1階には更にリカーショップ「酒 Style-AzumaZuru」、ヘアサロンの「GIEN」も開店予定です。

北側の導入エリアには小さな広場とテナント案内スタンドが設置されています。上部には阪急西宮ガーデンズ ゲート館の内部でも採用されているデザイン格子が取り付けられました。

3階にはマクドナルド、鍼灸サロン、リラグゼーションサロン、歯科クリニック、フォトスタジオ等のオープンが予定されています。

オフィスフロアには、学習塾、健診クリニック、アートネイチャーのサロン、証券会社、そして「阪急阪神すまいのギャラリー」やサテライトオフィス「阪急阪神ONS西宮北口」が入居予定です。

阪急西宮ガーデンプラス館の屋外歩廊と接続する新たな階段が整備されました。

建物のグレードに合わせた質の高い階段が整備されました。

傾斜の緩やかな階段で明るさもあります。

阪急西宮ガーデンズ プラス館の3階屋外歩廊は延々と続いているようです。

屋外歩廊と接続する前述の階段へのエントランスです。

9月21日より供用が開始されるものと思われます。

西宮北口駅から連絡する歩行者デッキに直接、接続しています。

上層階10-14階に112戸が構える賃貸住宅「ジオエント西宮北口」は駅直結のアクセスで、駅から自宅まで傘入らず。入居者は絶賛募集中です。賃料ですが、1K(25平方メートル)で月8.8万円と、関西有数の人気駅である事を考えるとリーズナブルな設定です。

阪急西宮ガーデンズや隣接する甲南大学西宮キャンパスとも色調が統一されて、調和感があり、巨大な壁ながらも圧迫感はそれ程ありません。

西宮北口の新たなランドマークなる阪急西宮ガーデンズ プラス館。約10日後の開業が楽しみです。
地域探訪: 西宮・(仮称)阪急西宮ガーデンズ西側土地開発計画 建物竣工「阪急西宮ガーデンズ プラス館」は9月21日(木)にオープン!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

