神戸アリーナ

(仮称)神戸アリーナプロジェクト 新港第2突堤再開発事業 建設工事が本格始動



新港突堤地区の再開発はいよいよ第2フェーズに入りました。第2突堤の再開発プロジェクトである「神戸アリーナプロジェクト」が遂に始動し、大林組による建設工事が開始されました。

(仮称)神戸アリーナプロジェクト



事業者 NTT都市開発 NTTドコモ スマートバリュー
運営事業者 株式会社One Bright KOBE
敷地面積 23,693.50平方メートル
建築面積 12,295.73平方メートル
規模 地上7階
高さ 46.163m
構造 鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造
延床面積 32,788.29平方メートル
用途 アリーナ 飲食・物販店舗
収容人数 最大1万人
設計 大林組
施工 大林組
備考 バスケットボールBリーグ西宮ストークスの本拠地
着工 2023年4月15日
竣工 2025年2月28日
開業 2025年4月
竣工 2025年2月28日

https://www.kobearena.jp/
神戸アリーナ公式サイト



















現在の状況



エリアの浮沈を左右する可能性が大きい要的な存在となる神戸アリーナ。アリーナで興行のある日もない日も、にぎわいを生む集客拠点施設として、大きな期待が寄せられています。



準備工事から本格的な建設工事に着手した模様です。突堤内には複数の重機が投入されました。



三点式パイルドライバが2機、ペアとなるクローラークレーンも2台。工事が開始されている第2突堤に何故か練習船の「しろちどり」が着岸・停泊しています。



待ちに待った第2突堤の再開発プロジェクトの着工。集客文化機能をこの場所に誘致する方針は示されていましたが、アリーナが設けられる事になるとは思いませんでした。



セメントミルクプラント、安定液プラントが設置されています。現在進められている工事は地盤改良でしょうか。



突堤先端付近には油圧ショベルが撤去作業を行なっています。



南側の3点式パイルドライバの稼働している場所がアリーナの南端部あたりになるのでしょうか。



3点式パイルドライバのリーダーの長さ(高さ)は30m程かと思われます。アリーナの最高部は46m。規模感的には神戸メリケンパークオリエンタルホテルと同等かと思いますので、ランドマーク性は高い建物になるでしょう。



神戸アリーナが着工した今、そろそろ突堤間の水域についても具体的にどういうスケジュールでどのように整備を進めていくのかを明らかにして欲しいですね。



現段階では、この岸壁が撤去されて、ブルーカーボンの整備が進められる事は想像出来ません。そもそも岸壁付近のブルーカーボン化は正式に決定しているのでしょうか。それともあくまでも構想・ビジョンの枠組みの域を出ない段階でしょうか。
関連記事
神戸アリーナ

新港第2突堤再開発・神戸アリーナプロジェクトが正式着工発表!2025年春に年間300万人が訪れるアリーナパークが誕生

2023年4月21日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤の再開発プロジェクトとして計画中の神戸アリーナについて、事業主であるNTT都市開発、スマートバリュー、NTTドコモ及び運営元 …
神戸アリーナ

新港第1・2突堤間水域再整備 新たなウォーターフロント親水空間の構築に波除堤と傾斜護岸の整備が進む

2024年7月24日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第1・2突堤間の水域開発整備の工事はいよいよ次の段階へと移行を開始しました。突堤間の岸壁沿いを砕石で埋め立てて、浅瀬を構築してい …

POSTED COMMENT

  1. 笑牛 より:

    横浜港で現在レストラン船として稼働している「ロイヤルウイング」が今年5月に運航休止(恐らく引退)します。
    この船は元々関西汽船(現フェリーさんふらわあ)が運行していた最後の定期客船「くれない丸」で、
    就航60年を越えており日本では現役最古の客船でもあります。
    客船として現役だった時は、別府行きの新婚旅行などでも使われており、神戸にも馴染みのある船です。

    引退後、元々の母港であった神戸で余生を過ごしてもらえたら素敵だと思っています。
    この新港突堤で水上レストラン船として係留して、多くの方に利用していただけたら、と・・・

    横浜港に氷川丸が係留されているように、神戸にも馴染みのある船が係留されていたらいいなと思いました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です