神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸周辺・臨港道路の再整備状況 完成の近づくニューポートエリア


この春は開業ラッシュの続く神戸。名谷の商業施設、さんちか、神戸空港第2ターミナル、そしてジーライオンアリーナ神戸。新港エリアの再整備も最終仕上げに突入しています。



第1突堤から第2突堤へと続く防潮壁沿いに整備されているプロムナード。全区間のインターロッキング舗装が完了し、照明の設置も終わりました。

岸壁沿いは土地が嵩上げされているので、スロープも設けられている途上です。



防潮壁を木板で覆い、ベンチ化する作業も進み、月内には全面的に覆われるものと思われます。



住友倉庫跡地の緑化整備もまもなく完了しそうです。南側は臨時の駐車場か何かになるのでしょうか。



植栽帯の北側は芝生広場となりました。まだ芝が短いので、地肌が見えている状態です。



イベント興行時には、イベント前に多くの人々が芝生広場で過ごす事になるのかもしれません。



カビオンが築かれていた部分の内側もインターロッキング舗装が行われ、中央にシンボルツリーが植えられました。



交差点前の広場となり、アリーナへのアプローチにおけるウェルカムエントランスとなりました。



あと2週間程で、この歩道も人が溢れることになると思うとワクワクが止まりません。



車道にも白線が引かれました。



東側には歩道ではなく植栽帯が設けられ、また大林組の建設現場事務所が置かれていた事務所や倉庫跡地も仮囲いが撤去されて広々としました。



歩道の舗装整備も思ったより東側まで進められました。第2突堤以東の再開発はこれからの検討となります。まずは基部の住友倉庫跡地の再開発をしっかりと完了させ、集客性を高めて賑わうエリアとしての地固めの上、東地区の再開発を進めていって欲しいと思います。

関連記事
神戸アリーナ

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 神戸アリーナプロジェクト開発計画 準備工事に重機が投入される!

2023年3月22日
こべるん ~変化していく神戸~
来月の本格着工に備えた準備作業が開始されている神戸アリーナ建設予定地の新港第2突堤。施工者の大林組が既に北側の基部に建設事務所の設置 …
神戸アリーナ

新港第2突堤再開発・One Bright KOBE が「港湾環境整備計画」の国内初認定 突堤先端緑地に集客施設を整備 アリーナ名も正式決定!

2024年2月9日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤の再開発がNTT都市開発、NTTドコモ、スマートバリューによって進められており、神戸アリーナの建設が順調に行われています …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI KOBEがグランドオープン!開業特集Part3 水域周辺の再整備も完了 次のステージは水域のマリーナ整備へ

2025年4月9日
こべるん ~変化していく神戸~
ジーライオンアリーナ神戸・TOTTEI KOBEの開業特集の最終回は第1-2突堤間水域周辺の再整備完了の様子をお届けしたいと思います …
神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸が4月4日(金)にいよいよグランドオープン!プレオープンイベントにてスニークプレビュー

2025年4月1日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ4月4日・今週金曜日にグランドオープンを果たす予定の新港第2突堤の再開発で誕生したジーライオンアリーナ神戸及びTOTTEI  …
神戸アリーナ

新港第2突堤再開発・神戸アリーナプロジェクトが正式着工発表!2025年春に年間300万人が訪れるアリーナパークが誕生

2023年4月21日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第2突堤の再開発プロジェクトとして計画中の神戸アリーナについて、事業主であるNTT都市開発、スマートバリュー、NTTドコモ及び運営元 …
神戸アリーナ

神戸アリーナプロジェクト ジーライオンアリーナ神戸 開業前200日を迎えアリーナの完成が近づく 周辺エリアの整備が進捗

2024年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
開業までカウントダウン200日を切った新港第2突堤のジーライオンアリーナ神戸。工事の進捗はおおよそ8割方が完了している模様です。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。