そごう神戸店跡

神戸阪急新館「インターナショナルブティックス」に4ブランドの路面店が勢揃い



神戸阪急のリモデル事業の内容を発表していたエイチツーオーリテイリングは、新館1階に計画する「インターナショナルブティックス」に出店するテナントブランドを追加公表しました。

  • 「BALENCIAGA(バレンシアガ)」 6月22日(水)
  • 「BOTTEGAVENETA(ボッテガ・ヴェネタ)」 7月7日(木)
  • 「CELINE(セリーヌ)」 7月9日(土)
  • 「LOEWE(ロエベ)」ポップアップ 6月22日(水)~7月31日(日)
ロエベのみは期間限定のポップアップストアになるようです。正規テナントは8月以降の出店か、ロエベがひとまずポップアップで立地の確認を行うのか。

どのブランドも旧居留地・大丸周辺に出店していますが、ターミナルの三宮で存在感を示せるか。腕試しといったところでしょうか。



この本館と新館の間の通りはあまり華がありません。電柱地中化は終わっていますが、そごう取得時にこの道路も譲渡されました。つまりは私道なので、神戸市がいつものように歩道整備に乗り出す事は出来ません。しかしリニューアルされる新館のエントランスやインターナショナルブティックスにも面する通りなので、建て替えまでの期間は表通り化を進めて欲しいと思います。神戸市も葺合南54号線の中央幹線から国際会館までの区間の再整備にも着手すべきでしょう。
関連記事
そごう神戸店跡

神戸阪急リモデル 新館の外装リニューアルやエントランス改修がほぼ完了 いよいよ明日から一部店舗開業

2022年6月21日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ明日よりインターナショナルブティックスの一部の店舗区画が営業を開始する予定の神戸阪急新館。80億円を投じて進められている神戸 …
そごう神戸店跡

神戸阪急建て替えは2040年が目途?三宮再開発の勢いを考慮すると、もっと早期の再開発着手が望ましい

2023年1月4日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋までに80億円を投じた神戸阪急のリモデルが完了を迎えます。20年ぶりに実施された大改装によって再び都心ターミナル型百貨店としての装い …
そごう神戸店跡

神戸阪急リモデル 本館1階のリニューアル店舗の開業が進む インターナショナルブティックスのブランド店は今月順次オープン予定

2022年12月5日
こべるん ~変化していく神戸~
新館の全面改装を終えた神戸阪急。残る本館も各フロアのリニューアルを順次進めているところです。2-3階の大規模改装を終えていますが、現 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です