神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル東館にREMM+(レムプラス)21年春開業 銀座に続く2号店


阪急阪神第一ホテルズは神戸三宮駅ビルとして建替中の神戸阪急ビル東館の上層部にREMM+(レムプラス)を2021年春に開業する事を明らかにしました。



レムプラスは既に国内で展開済のレムブランドの上にポジションニングした新ブランドで、来週24日に1号店のレムプラス銀座を開業予定です。宿泊特化型はレムと変わりありませんが、レムのコンセプトを継承しつつもシングルルームは設置せずにツインやダブルが中心となり、上質な内装とスペーシャスな室内が売りです。

hankyu174.jpg

2号店となる神戸三宮は神戸阪急ビル東館の17-28階の12フロアに209室( ダブルルーム165室 ツインルーム41室 ユニバーサルルーム3室)。17階がホテルロビーとなり、客室は18-28階となります。こちらもシングルルームが無いので、客室数は建物の規模さの割に少なめです。神戸市内ではビジネスホテルが急増していますが、競争は激化している他、ビジネス利用の需要は満たされつつあります。不足しているのは今回のレムプラスのようにスペースに余裕があり、ファミリーユースに適しているホテルの需要は増えていくものと思われます。インバウンド需要に応えるにはこうしたホテルを増やす事も必要でしょう。阪急阪神ホテルズは戦略として他ホテルとの差別化を図ります。今後、再開発によって誕生するビルの高層階に進出するホテルとビジネスホテルとの二極化が進むでしょう。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 タワークレーン2号機が登場!ダブルクレーン体制で建設スピード加速

2019年10月29日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸阪急ビル東館建替工事に2機目のタワークレーンが登場しました!前週の早い段階から組み立てが始まっているのを車窓から発見し、週末の取材が …

POSTED COMMENT

  1. H3O より:

    いつも思うんですが、サンチカからこの阪急ビルの地下階をズドンと通して市営地下鉄三宮駅7の改札口まで通してくれないでしょうか?
    そうすればサンチカのメインストリートが南北スッキリとつながると思うんですがね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。