三宮再整備

東遊園地再整備 第2回アドバイザリーボード開催


都心再整備プロジェクトの一環として検討されている東遊園地の再整備案を有識者会にて検討するアドバイザリーボードの第2回会合が開かれました。これまでのところ、北側中央部に設けられるにぎわい拠点に村上工務店を代表とするグループの案が選定されている他、南側には建築家安藤忠雄氏より寄贈されるこども図書館の建設構想が盛り込まれた全体整備案が示されています。



第1回の会合での整備案を示した平面図によると、北側のメインエントランスから公園北側を南に向かって斜めに縦断し、旧居留地方面への動線を設ける事で東遊園地を経由した街の回遊性を生む設計が検討されているようです。中央に公募が終わり、村上工務店他グループが提案したカフェやイベントスペースを設ける鉄骨平家建のアーバンピクニックが建設されます。この他にも北側にはウッドデッキテラスを想定したエリアに第2のにぎわい拠点施設が設けられるようです。こちらも近い将来、事業案が公募されるものと思われます。



南側です。花時計の西側を囲むような形でこども図書館が建設される予定です。花時計は現状、暫定とされていますが、このまま恒久になる気がします。東側は新たな税関前歩道橋が拡大してくる為、その動線気にスペースを確保する想定です。



現状、まだ社会実験の位置付けを脱していない芝生広場は恒久整備を想定していますが、ルミナリエとの共存をどのように図るのかをしっかりと検討しなければなりません。公園の南角にも第3のにぎわい拠点施設や流れ、池等も想定されるようです。


今後、第3回の会合を経て整備設計が固められる予定ですが、第2回の会合内容でどこまで整備案が固められたのか次第で今後のスケジュールが左右されます。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース 着工直前!工事開始前のビフォーを確認 既に店舗区画には仮囲い設置済み

2023年8月22日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今週木曜日から改修工事がスタートする地下鉄三宮駅の東コンコース。ビフォー・アフターをおさえる為に、本格的に工事が開始される前 …
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 生田新道とのアクセス部分も完全封鎖 工事着手は街路全域に広がる

2020年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル工事も中盤に入ってきたサンキタ通りの道路改良工事。遂に未着手だった東側の生田新道との交差から直角カーブを経て高架下通路までの …
三宮再整備

三宮図書館仮移転整備工事 デザイン・クリエイティブセンター神戸 新館2階へ来年6月 雲井通再開発始動は来秋か

2021年12月14日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮の中央区総合庁舎内に入っている三宮図書館。来年より雲井通5丁目の再開発事業が始動するにあたり、移転準備を開始しています。26年に …
New Open

三宮再整備・地下鉄三宮駅東側コンコース内にデイリーヤマザキ新店舗がオープン 地下空間の今後のリニューアル計画は?

2025年6月10日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄西神山手線三宮駅の東側コンコースのリニューアルが今春に完成しましたが、唯一、改札外の上島珈琲店が入っていた店舗区画のみが再オー …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。