ポートアイランドII期

バイオものづくり共創拠点の建設工事 歩行者デッキの建設も佳境に入る


ポーアイII期地区・神戸医療産業都市内は、計算科学センター前駅の駅前で建設されている神戸大学のバイオものづくり共創拠点。建物本体は完成しており、外構の仕上げが進められています。



東側に隣接するCLIKとKCMIに接続している歩行者デッキと繋がる新たな連絡デッキの建設も行われています。



前回取材時は柱の基礎工事が進められていましたが、既に支柱が立ち、その上に橋桁が架橋されています。



また既存デッキの手摺の一部も撤去されて、新デッキとの接合部の調整も進められています。



バイオものづくり共創拠点と繋がった新デッキ。これで計算科学センター前駅とも2階レベルで直結しました。



今後、このデッキネットワークは西側に建設中のダイワハウスのレンタルラボビルや三菱商事他が計画している「アイパーク神戸」とも接続する事になるのではないかと思われます。



しかしながら、この施設は竣工を目の前にしてもまだ正式名が発表されていません。バイオものづくり共創拠点が最終名ではないかと思います。バイオが頭に付くセンターになるのでしょうか。

神戸市はだいぶと残りが少なくなってきた研究・文化施設用地の分譲を少しずつ切り分けて進めています。建設される建物を現状よりも高層化し、用地がこれまで以上に高度活用されるように促す必要があるのではないでしょうか。

関連記事
ポートアイランドII期

日揮ホールディングスがポーアイII期エリアに世界初となるするガス発酵によるバイオものづくりの研究開発拠点を新設

2024年7月25日
こべるん ~変化していく神戸~
ポストコロナにおいては民間事業の大型投資・開発が活発・顕著となっているポートアイランドII期地区。最近では医療産業のみならず化学・イ …
ポートアイランドII期

新粒子線治療施設着工とあんしん病院増床

2015年11月14日
こべるん ~変化していく神戸~
兵庫県立こども病院の敷地内で計画されている「小児がんに重点を置いた新粒子線治療施設」。この建設工事が本格的に開始されました。建設工事現場には複数の重機が稼働しており、杭打工事の真っ …
ポートアイランドII期

大和ハウスが新たなレンタルラボ施設を医療産業都市に開設 ものづくり共創拠点建設地や長瀬産業進出地に近接

2024年4月8日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市はポートアイランドII期地区医療産業都市内は、ポートライナー計算科学センター前駅近くの市有地にて、ウェットラボを中心としたレン …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年2月18日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド二期地区の医療産業都市で建設の進む県立こども病院です。鉄骨建方が本格化し、部分的にはすでに上棟しています。鉄骨が組み上がってくるとこの建物のスケールの大きさが分かっ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。