ポートアイランドII期

バイオものづくり共創拠点の建設工事の進捗状況


神戸大学が、ポートライナー計算科学センター前駅前で進めているバイオものづくり共創拠点の建設工事。ポーアイII期地区では、バイオ技術の研究拠点化もトレンドになりつつあります。



神戸大学の施設は着工からまもなく1年に近づき、建物外観の完成が見え始めています。



敷地南側は建物完成時には車寄せや駐車場になるものと思われます。2階部分には歩行者デッキが接続し、ポートライナー駅と直結する予定です。



ラボ施設の為、外壁には日除けのルーパーが取り付けられています。直射日光は研究の天敵なので、直射を遮りつつ、陽光を取り込みます。



ポートアイランドへの企業進出は続いていますが、先週、神戸市は米国サンフランシスコに拠点を置くツイストバイオサイエンス(Twist Bioscience Corporation)が神戸ハイブリッドビジネスセンター内に操業した事を発表しました。



進出目的は、同社独自のDNA合成技術を国内へ展開等するため。その拠点にポーアイを選択する事になりました。神戸医療産業都市は海外企業からも注目を集め始めている事になります。



バイオものづくり共創拠点の西側隣接地では、ダイワハウス工業がレンタルラボ施設の建設を計画していますが、まだ着工する気配を見せません。土地の売買契約成立から1年近くになりますが、そろそろ着工準備を開始して欲しいですね。



その向かいの土地を取得した長瀬産業の研究拠点についても更地状態が続いていますが、年末あたりより地質ボーリング調査を開始しており、水面下で設計等が進められている模様です。

関連記事
ポートアイランドII期

バイオものづくり共創拠点の建設工事 地上躯体構築工事が進行 微生物を活用したバイオ産業クラスター化へ前進

2024年11月1日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートライナー計算科学センター前駅近くで進んでいるバイオものづくり共創拠点の建設工事。基礎躯体工事が進行中だった7月下旬以来3ヶ月ぶ …
ポートアイランドII期

ポートアイランド2期地区の大型事業用地への進出案件2件 神姫バスとエム・シーシー食品 神姫バスは神戸での事業を大きく拡大

2021年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区のほぼ最南端で空港連絡橋近くの市有地を購入した神姫バスが新しい神戸営業所の建設を進めています。  …
ポートアイランドII期

港湾技能研修センター建設工事 竣工間近!

2019年3月23日
こべるん ~変化していく神戸~
イチロー選手が遂に現役を引退しました。ご苦労様でした。神戸と同選手の間には絆が存在します。今後の進路は勿論まだ未定だと思いますが、厚かましい事を言えば、神戸に拠点を移して貰って …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。