こどもの本の森 神戸 準備工事開始 施工者はあの大手ゼネコン|こべるん ~変化していく神戸~
三宮再整備

こどもの本の森 神戸 準備工事開始 施工者はあの大手ゼネコン



本格的な着工に向けて準備工事が始まった東遊園地南側の「こどもの本の森 神戸」。こうべ花時計を囲むように仮囲いが設置されました。



新たに建設される安藤忠雄氏によって設計されて図書館は既に開館している大阪・中之島の「こどもの本の森 中之島」とほぼ同じ外観の姉妹図書館になります。



仮囲いの中では着工に向けて既存設備・施設の解体工事が進められています。内部は既に瓦礫の山ができつつあります。



階段の上にあった屋根付きベンチも跡形もなく解体されました。今後、階段も解体されるものと思われます。



仮囲い内には建設事務所も構築されました。



公園管理事務所も改築が行われるので工事対象となります。12月から本格的に工事が始まる予定です。手前の階段のあるエリア一帯で杭打工事が開始されるものと思われます。



仮囲いの一部に竹中工務店のロゴが入りました。安藤忠雄氏によって建設された後、市に寄贈されますが、大手ゼネコンの竹中工務店に施工を委託するようです。

関連記事
三宮再整備

シティ・ループが無くなる?運行を担当する外郭団体「神戸交通振興」が来春解散へ 事業を引き継ぐ民間事業者を公募

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸の観光路線バス「シティ・ループ」。走る異人館と称された可愛らしいデザインが目を引くバスはすっかり神戸の街に馴染んできました。都心 …
三宮再整備

葺合南29号線電線共同溝整備工事 既存道路は掘削と埋め戻しの繰り返しでもうボロボロ 都心の電線地中化は至上命題

2021年9月1日
こべるん ~変化していく神戸~
フラワーロードと葺合南54号線を東西に結ぶ道路の一つである葺合南29号線。この小通りの再整備工事が進行しています。 プロジェクト概 …
JR三ノ宮新駅ビル

景観デザインコード資料から読み解くJR新駅ビルの配置とボイド空間の設定内容 年内の都市計画決定を目指すか

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市の都市景観審議会で協議されている三宮駅周辺の再整備・再開発に伴い、三宮クロススクエアが計画されるフラワーロードと中央幹線の道路上の …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です