三宮再整備

三宮北交差点改良工事が着工 来年3月31日に完成予定


サンキタ広場やサンキタ通り、神戸三宮阪急ビルの再開発で一変した三宮北交差点の西側ですが、交差点を挟んで東側のJR三ノ宮駅北側広場周辺との格差が生まれて不釣り合いな状態となりました。

この格差是正に三宮北交差点周りについても再整備を進める計画が進められており、先月下旬より工事に着手しました。

プロジェクト概要

三宮北交差点改良工事









terminalbiru017.jpg

発注者: 神戸市建設局中部建設事務所
施工者: 株式会社春名工務店
施工期間: 2022年9月26日-2023年3月31日


施工者は一般競争入札で春名工務店が約1.9億円で落札。工事は来年3月末までの約半年を予定しています。



工事の対象範囲は交差点のみでなく、JR三ノ宮駅の駅前広場ロータリーの改造も含んでいます。早速、ロータリー内で既存設備の解体が開始されました。



ロータリーの中央にある植栽の木々が伐採されました。中央部はタクシープールとして整備される予定です。



現在はロータリーから直接、フラワーロードや若菜神戸駅線に出られるようになっていますが、改良でロータリーへの入出口は若菜神戸駅線の東側一箇所のみに変更されます。また現在の東行一方通行から双方の道路になります。



フラワーロードへのアクセス路が無くなるので、この部分は歩道・広場に編入されます。駅前広場が拡大して、より歩行者専用空間が広がります。



舗装は全て刷新されて、道路を挟んで反対側のサンキタ広場の石畳と同じ舗装に統一されます。



地下鉄三宮駅入口付近も現在以上に開放的な空間へと生まれ変わる予定です。



ひとまずこの交差点改良工事が完了すると、駅北側の再整備は一旦、落ち着き、南側の再整備に軸足を移す事になりますが、地下では三宮駅のコンコースリニューアルが進められます。駅周辺の新たな再開発が始動する事も期待をしたいところです。

関連記事
三宮再整備

2025年問題は起こり得るか? 大阪都心で大型オフィスビル相次ぐ完成 三宮バスターミナルビルへの影響は?

2019年7月17日
こべるん ~変化していく神戸~
新中央区総合庁舎の完成時期遅れに伴って、同様に完成時期が当初の構想から1年遅れの2026年になる模様と思われる雲井通5丁目のバスターミナ …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 月末完成に向けて仕上げ中 3月にイタリアンカフェ「park kitchen WEEKEND」がオープン予定!

2023年2月7日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今月末に工事の完了を予定している東遊園地再整備工事。完成に向かって急ピッチで仕上げ作業が進められています。 整 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地水景施設他整備/エレベーター・階段新設工事 来月には新動線の供用開始?水景施設工事は工期を延長

2025年4月3日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備工事が再び行われている東遊園地ですが、昨年度末までに完了を予定していたフラワーロード沿いの水景施設の更新工事は工期が延長され、 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。