神戸アリーナ

ジーライオンアリーナ神戸周辺と水域周りの再整備状況


開業まで100日を切り、カウントダウンイベントも開始されている新港第2突堤のジーライオンアリーナ神戸。



外構工事に進捗が見られています。メインアプローチの階段横にシンボリックな並木が出現しました。殺風景だった突堤に次々と植栽や植樹が進められています。



すっかり外観の完成したアリーナが神戸の景色に溶け込み始めています。単なるアリーナ開業に留まらず、アリーナ来場者の都心エリアでの回遊性データを収集する等、様々な試みが行われる計画で、アリーナが街の活性化の中心的な役割を果たす事を期待しています。

TOTTEI PARK内の整備が進んでいます。高低差が設けられており、芝の植え付けも行われているようです。



PARK内の植樹も進み、潤い溢れたウォーターフロントになりつつあります。まだ緑の丘の躯体は立ち上がっていません。



波除堤も最終仕上げが進められています。更にこの先端に副堤も設けられる計画です。



既に第1突堤の先端とも接続が完了しました。



先日、発表されたマリーナ整備の優先交渉権者の決定で示されたイメージでは、この堤の上にも照明が設置され、船舶の停留が描かれていました。



2突堤間の基部で整備されている傾斜護岸。全体がコンクリートで固められていく模様です。



扇型に両翼が広がり、中部から後部に掛けてコンクリート打設が進められています。



等間隔で照明ポールも設置され、第2突堤の接続エリアの整備にも着手。



水際の傾斜は大判の砕石で敷き詰められています。非常にクリーンな仕上がりの印象です。



傾斜にはひな壇が整備されています。



最終形態が分かりませんが、目の前にはスーパーヨットが集うマリーナが広がる絶好の景観ポイントになる為、これまで以上に人々が集う空間になる事は間違いないでしょう。



非常に煌びやかな水域の誕生が非常に楽しみでなりません。まずは来春にアリーナの誕生や基部の親水空間が第1段階として完成し、第2段階がマリーナと第1突堤側にカフェ・レストラン、そして最後に第2突堤基部の倉庫跡地の再開発で締められる事になります。

関連記事
ラスイート ル・パン

新港町 ラスイートル・パン新築工事が着工 エリア待望の新たな集客施設の誕生か 南側にも別計画を検討中

2023年7月4日
こべるん ~変化していく神戸~
新ウォーターフロント街区・新港町へと誘うシンボルアプローチの役割を果たしている京町線。この通りの西側は新港第1突堤の神戸みなと温泉蓮 …
神戸アリーナ

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業 神戸アリーナプロジェクト開発計画概要の発表 2025年4月開業!

2022年12月16日
こべるん ~変化していく神戸~
先週の土曜日に住民説明会で開示された新港第2突堤再開発事業「神戸アリーナプロジェクト」の開発概要ですが、神戸市港湾局ウォーターフロント再 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 「Stage Felissimo」竣工迫る! 駐車場棟も完成! 臨港道路の改良工事も始まる!

2020年12月3日
こべるん ~変化していく神戸~
一部の施設の完成がいよいよ迫ってきた新港突堤西地区再開発プロジェクトである三宮新港町計画。神戸のウォーターフロント新時代の幕開けが近 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 B街区 フェリシモ・クリエイティブ・ランド鉄骨建方が進む 文化施設棟も基礎躯体構築開始

2020年6月11日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ地上階の建設が始まり、視覚的に工事の進捗が明確になってきた三宮新港町計画の南側であるB街区。大規模再開発感が満載の現場は更に …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。