名谷駅ビルのリニューアルプロジェクトの第1段階は、既存駅ビルのテナントを移したり、新テナントを入れる為、北側に新ビルを建設し、先行開業する計画ですが、いよいよ「tete名谷」の北ゾーンの完成が近づいています。

外観の完成した北ゾーンの建物。足場や養生ネットが撤去され、洒落たファサードが出現しました。

「tete MYODANI」のロゴサインが建物頂部の黒に塗装されたルーバーパネルの上に取り付けられました。外壁には出店テナントのデザイン看板も登場しています。

まだ楪橋に面しては仮囲いは継続して設置されていますが、撤去の日も近いでしょう。

建物北面です。こちらの外壁2階にも「tete」のロゴが取り付けられています。

階層間のアースカラーの立体庇がアクセントになっています。この上は緑化の植栽が植えられています。

東側は開口部が大きく設けられている印象です。テナントの配置はまだ分かりませんが、1階にタリーズコーヒーやオーエスドラッグ他、2階に携帯電話店舗や定期券売場等が入る予定です。

やはりタリーズコーヒーは1階の西側に出店するのではないかと思われます。楪橋の下からバスロータリーまでの空間は広場としてリニューアルされる模様ですので、タリーズのテラス席等も設けられるのではないでしょうか。

屋上には外周にフェンスが設置されました。屋上テラスとして開放される予定です、

殺風景だった楪橋から既存駅ビルの2階に掛けても昼夜問わず、美しい空間へと生まれ変わる予定です。

6月30日の北ゾーン開業まで残り2ヶ月を切りました。これに伴い南ゾーンの大規模改修がいよいよ開始されます。

この改札機上の吹き抜けが大きく変貌する事になります。駅ビル店舗からコンコースを見渡せるようになり、賑わいを感じられる空間になるだけに、完成が非常に楽しみです。
リノベーション神戸・名谷 tete名谷北ゾーンの外観完成
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

