神戸三宮阪急ビル

「神戸三宮阪急ビル」が4月26日(月)に開業決定 阪急電鉄からの公式発表が待たれる!

※1/27に阪急阪神ホールディングスが公式プレスリリースを発表しました。明日の記事で特集を組みたいと思います。


神戸新聞が報じたところによると、阪急電鉄は阪急神戸三宮駅で建設中の新駅ビルの名称を「神戸三宮阪急ビル」とし、その開業日を4月26日(月)に決定しました。開業までちょうどあと3ヵ月あまりとなります。サンキタ通りのリニューアルは3月中に完了し、ビルの開業に間に合いますが、さんきたアモーレ広場に代わる駅前広場については8月まで完成時期が遅れるようです。地元紙から開業日に関する記事が掲載されるという事は、阪急電鉄からの公式プレスリリースも間近に迫っていると思われます。



開業に向けて工事の進捗は完成に向けて随所で見られる状況になっています。



西口改札外コンコースのリニューアルも天井や照明の美装化が完了を迎えつつありますが、両側の壁についてもそれらを覆っていた仮囲いが撤去されました。



両側の壁はアーチ窓が特徴的です。北側はこれまでもアーチ窓がありましたが、これを両サイドに展開したリニューアル工事が施されました。またアーチを支える各支柱は東口改札周りでも採用されている石壁が西口でも使われています。



非常に重厚感と上質感がある柱となりました。



南側はかつては通常の窓でしたが、北側と対称となるように開口部を広げてアーチ窓に変更されました。こうして西口はクラシック感を強めました。



先週土曜日に神戸三宮阪急ビルの2階部分の通路が供用開始となりましたが、そのデザイン性や完成度の高さに感嘆しました。ビル全体がこのレベルの高さを維持していると思われますので、三宮では間違いなく最も洗練生の高い建物なる事でしょう。3ヶ月後が非常に楽しみです。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 縁石敷設が進む アーケードの美装化も進行中 整備後の姿は日比谷仲通へ近付けられるか

2020年8月20日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル中の神戸阪急ビルに並行するサンキタ通りも再開発と合わせて歩行者専用道路への転換を図る為の再整備工事が開始されています。  …
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 生田新道とのアクセス部分も完全封鎖 工事着手は街路全域に広がる

2020年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル工事も中盤に入ってきたサンキタ通りの道路改良工事。遂に未着手だった東側の生田新道との交差から直角カーブを経て高架下通路までの …
神戸三宮阪急ビル

4月26日(月)に開業の神戸三宮阪急ビル 阪神阪急ホールディングスから公式発表! 低層部商業施設名称は「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」

2021年1月29日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に阪急阪神ホールディングスより「神戸三宮阪急ビル」について公式プレスリリースが発表されました!開業日は事前の報道により4月26日( …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。