ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 本格着工 杭工事が進行中

遂に着工した(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事。正式名称はクリエイティブラボ神戸(CLIK)です。稼働済のKCMI神戸医療イノベーションセンターの南側が建設地です。


安井建築設計事務所が設計を担当、施工は明和・関建特定建設工事共同企業体(JV)です。工期は今年1月末からとされています。完成は来年9月末です。



敷地内には三点式パイルドライバとクローラークレーンが1台ずつと杭打工事でお決まりの重機コンビが導入されています。



この現場では既製コンクリート杭が採用されるようです。



ズラリと並べられた既製杭。これらを順次、地中内に建て込みしていきます。まずは三点式パイルドライバのアースオーガで掘削を行います。支持地盤まで到達したら、写真のタンクのようなセメントミルクプラントで製造したセメントミルクを流し込みます。そして既製杭を挿入して地盤に圧入し、固定液で固定させます。



このビルは北隣のKCMIと同様に神戸市都市振興サービス社が事業者です。株式会社の形態を採っていますが、神戸市の外郭団体です。KCMIの整備時、事業者を民間から公募しましたが入札は不調に終わり、結局は市自らが建設せざるを得なくなりました。今回の案件も公募に応じたのは都市振興サービス社のみです。ウェットラボスペースは需要が旺盛で直ぐに新たな床が必要とされるようですが、それ程、ラボ賃貸が好調ならば何故民間デベロッパーの参入が無いのか不思議です。

関連記事
ポートアイランドII期

ポートアイランド2期地区の大型事業用地への進出案件2件 神姫バスとエム・シーシー食品 神姫バスは神戸での事業を大きく拡大

2021年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区のほぼ最南端で空港連絡橋近くの市有地を購入した神姫バスが新しい神戸営業所の建設を進めています。  …
ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 基礎工事は大詰めへ 建物内には話題の研究施設を整備

2019年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
電源が落とされて撤去が開始されている京スーパーコンピューターの入る理研の電算機構近くで着工している(仮称)オープンイノベーション拠点ビル …
ポートアイランドII期

ポートアイランドプロジェクト 医療産業都市 神戸国際フロンティアメディカルセンターと伊藤忠メディカルプラザ

2014年8月31日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区の医療産業都市で建設が進められてきた「神戸国際フロンティアメディカルセンター」および「伊藤忠メディカルプラザ」が完成 …
ポートアイランドII期

理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟/次世代バイオ医薬品製造技術基盤開発施設

2014年10月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期で建設の進む理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟。鉄骨建方が本格しています。地上8階建の建物は周囲と比較して突出と …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年3月20日
こべるん ~変化していく神戸~
県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況です。こども病院は鉄骨建方が完了し、その巨大な躯体が完全形となりました。現状は鉄骨の塊で黒く見える事やその建物形状も手伝って巨大な軍艦のように …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。