ポートアイランドII期

クレヴィア神戸ポートアイランド

creviapi01.jpg

ポートアイランドにも分譲マンションの建設計画が複数進んでいます。利便性があまり良くないイメージがありますが、三宮からはポートライナーで直通ですし、大きな公園も多く、I期地区の中央エリアは静かな住環境が整い、イメージ程の不便さはないようです。伊藤忠都市開発が進めている「クレヴィア神戸ポートアイランド」はIKEA神戸店のすぐ西側に隣接し、ポートライナー南公園駅前という立地です。

creviapi04.jpg

現地仮囲いに掲示されている建物の完成予想パースです。設計施工を担当している長谷工コーポレーションの得意な板状マンションとなります。地上15階 延床面積14,341.93平方メートル 総戸数166戸の分譲マンションです。

creviapi03.jpg

躯体工事は7階まで完了し、これから8階に着手する段階まで進行しています。

creviapi02.jpg

南北に連なる敷地です。西側には駐車場やエントランスアプローチが整備される敷地計画です。目の前には南公園が広がるので開けた眺望や日当たりは確保されています。

creviapi05.jpg

南公園駅前の造成工事も始まっています。駅直結の歩行者デッキが整備され、県立こども病院と繋がる予定です。



関連記事
ポートアイランドII期

バイオものづくり共創拠点の建設工事 計算科学センター前駅周辺は今後の医療・バイオクラスターを牽引か

2024年7月29日
こべるん ~変化していく神戸~
計算科学センター駅北側で建設工事が進行中です。施工中の建物は「バイオものづくり共創拠点」。神戸大学が設置するバイオ生産工学等にデジタ …
ポートアイランドII期

理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟/次世代バイオ医薬品製造技術基盤開発施設

2014年10月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期で建設の進む理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟。鉄骨建方が本格しています。地上8階建の建物は周囲と比較して突出と …
ポートアイランドII期

スーパーコンピューター富嶽の後継機「富嶽NEXT」を現施設の南側に設置決定!2030年頃の運転開始を目指す

2025年3月31日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランドII期地区に立地する計算科学センターはる国立研究開発法人 理化学研究所が運営する施設で、施設内にはスーパーコンピュー …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年6月14日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区で建設中の兵庫県立こども病院の現況です。躯体は完全に出来上がり、内外装の仕上げに工事の軸は移っている状況です。養生ネットと足場で増量している分を差し引いても …

POSTED COMMENT

  1. ジョー より:

    神戸はほんと歩行者デッキが好きですね。一旦降りてちょっと歩いて1つ横断歩道渡るだけなのに。みんながデッキを歩くと当然路面は人通りは少ななるので寂れた感になります。同じポーアイでも寂れたムービングウォークや陸橋を見てるはずなのに、こんな長いの作って全く分かってないですよ。無駄遣いと下手な街づくりのダブルパンチ。だいだいほとんどが車で来るでしょ。

  2. sirokuma より:

    ポーアイ1期は新陳代謝を必要としていますので新築マンションの供給は良いですね。
    現在、ポーアイ内では、プレサンスロジェ神戸ポートアイランド 136戸も建設中です。伊藤忠と併せると約300戸の供給となります。

    ここは、ポーアイ1期ですが、以前は住宅建設は出来なかったんじゃないかな?弘貴が所有していたものを、伊藤忠と長谷工が取得したようですが、よく許認可降りたなぁと感心しました。

  3. 海猫 より:

    ポーアイの不便なイメージは、きっとスーパーなどの生活必需品が手に入るところがほとんどないからかもしれませんね。昔あったイズミヤは便利だったのですが……。
    マンションが増えて再び大型スーパーが出店すると、また変わって来るのかもしれません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です