雲井通6丁目にて建設が開始された(仮称)神戸三宮駅前ビジネスホテル新築工事。地上13階建ての建物で進出するホテルブランドはまだ定かではありません。
現場仮囲いに掲示された工事名称と標識類です。
現場では3点式パイルドライバーが稼働して基礎工事に向けて掘削を行っていると共に杭工事を進めています。すでにセメントミルクプラントが登場しています。
周囲には比較的建築面積は大きいものの老朽化した建物が立ち並んでいます。今年度中にこの街区に整備が予定されているるバスターミナルの整備計画が発表されることになっていますが、それを待たずして新ホテルが着工しました。バス田ミナルのまならず、JR三ノ宮駅の東口が将来的に新設されると、ホテル立地としては利便性の非常に高まる将来性のある一等地です。
中央区役所、図書館、勤労会館。ここを種地として開発を進めるとされたバスターミナル計画が具体化されるのは正味いつの話になるのでしょうか。サンパルや東横インが街区内にありますが、これらの民間建物の移転交渉は何らかの形で進められているのでしょうか。東横インの所有者は今回の新ホテルの事業者と同一です。新ホテルの着工は現在の東横インの土地と建物を売却する為の布石という風には捉えられないでしょうか。
新ホテルが建設されているのは街区の角地なのでまだこの部分を除外してもサンシティとコスモビルの敷地を集約した再開発は可能です。もし東横インの敷地売却が前提の上での今回の新ホテル着工なのであれば理想ではありませんが、これもバスターミナルの早期整備における1つの前進として考えられるのかもしれません。
(仮称)神戸三宮駅前ビジネスホテル新築工事 雲井通6丁目
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
果たしてサンシティやコスモビルが再開発に協力するのでしょうか。
新ホテルが角地であろうと新ホテルが建つ以上雲井通6丁目は再開発にはかからないと考えるのが自然です。
雲井通5丁目についてもここも基本的にまとまらないと考えたほうが我々にとり健康的です。
問題なのは神戸市が最低でも図書館勤労会館分のみだけでもやるのか、やらないのかはっきりしないことです。
私はまずこの意思決定だけでもすべきと思います。
この2拠点を移すためには市役所2,3号館を先にどうレイアウトするのか
決定する必要がありあくまでこちらが先です。
バスターミナルをどうするかくらいの話で他の開発の足かせにしてはいけないと思います。
神戸市には民間がどうのこうのと言い訳しないで神戸市所有の範疇で早く意思決定をして欲しいです。
2.3号館を再編している間にバスターミナルは決めればよいと思いますね。
まあ30年後を見据えた三宮再整備構想で、市会でだしぬけに飛び出たバスターミナル構想ですから纏めきれなくて当たり前ですね。何にしても冷静に見れば駅前道路整備を30年後のタイムスケールなのに、今にもやるぞとHPでアピールしている時点でおかしいと思いますよ。
イメージパースにしても雰囲気だけで三宮交差点周辺に何が出来るのかは何も描いていませんし、周辺の商業組合は逆に物流の導線を失う危惧が募るばかりでしょう。マンション立地を規制しながら市民の笑顔を載せて住環境の良さを謳っているだけで何を言いたいのかさっぱりです。
市長のブログや市のHPでオフィス誘致をPRしていますが助成があるだけで、肝心の最新オフィスインフラを備えたオフィスビルさがまったく整備されていないのに東京の企業が本社機能を移すと信じているならお笑い種です。まあ、白紙に戻してJR三ノ宮駅ビルにバスタを併設した方が実利的だし早いと思いますがね。
相変わらず神戸市のやることは稚拙でお粗末極まりないおままごと行政ですね
東京とは言わないまでも、せめて大阪程度まで施政レベルが回復しないのでしょうか
往時の面影はもはや一片たりとも残っていないと言うのが正直な感想です
土地をまとめ切れてもいないうちから、ここで再開発をやるぞと周りに喧伝する稚拙さ、幼稚さ
近くに土地を持っている人がいればどう思うでしょうか。六本木ヒルズは土地もまとめきれてないうちに30年前から森ビルが全体構想を周りに喧伝してましたか?
あの画餅構想がまさに絵に描いた餅であったことが、こうした形で突きつけられたのです
現実はお花畑構想よりももっと厳しく、であるからこそもっと本気で市長自ら本腰を入れて取り組まなければならない事柄でした。
これは市から何らかのコメントを出すべきです
今まさに建設中のビルが老朽して建て替える先の構想などは鬼も笑いません