神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル東館解体工事と新築工事

hankyu154.jpg

お盆期間中の8月13日(土)に旧神戸阪急ビル東館内にあるJR三ノ宮駅へと連絡する通路が閉鎖されました。いよいよ本格的な解体工事が開始されようとしています。

hankyu160.jpg

通路が閉鎖されたことで旧神戸阪急ビル東館は完全に仮囲いで周囲を囲われた状態となりました。

hankyu159.jpg

高架下から歩道にせり出した状態で仮囲いが設置されています。

hankyu158.jpg

従って信号が赤になるとこのように信号待ちをしている人が隣接するバス停まではみ出てきてしまい、通行するのが困難な状態となります。

hankyu155.jpg

ビル内部の通路はこのような状態になりました。

hankyu156.jpg

改札コンコース階へと通じる階段付近から見たビル内部の様子です。地下鉄三宮駅への連絡階段とサンキタ通りに抜ける出入り口のみが通行可能な状態となった為、人通りは以前より少なくなった印象です。西口の改札外コンコースも一部が改修に向けて閉鎖されました。

hankyu157.jpg

お盆休みが明けたので既存ビルはいよいよ本格的に作業足場と防音パネルが既存建物を覆い隠すことになるかと思われます。なかなか解体工事のプロセスも楽しませてくれますね。阪急駅ビルの規模でこれだけの手間を掛けての解体工事になるのですから、いざJR三ノ宮駅のターミナルビル建て替え時にはどれだけ大掛かりな事前準備と期間が必要となるのでしょうか。



関連記事
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 マリオンがオフィスからホテルフロアへ直結 塔屋階の構築も進み全体のボリュームアップ

2020年6月29日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に最上部の高さ121mに達して上棟した神戸阪急ビル東館。駅前広場から見上げるタワーは三宮の新しい時代の本格的な始まりを実感させます …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 13階までの鉄骨建方完了 駅コンコース内天井美装化進む HK阪急三宮駅前ビル建設進行中

2020年2月25日
こべるん ~変化していく神戸~
着々と大林組による建設工事が進む神戸阪急ビル増築工事。東館の施工状況は13階まで鉄骨建方が進んでいます。29階の最上階まで残りあと1 …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 ホテル階(16-17階)の鉄骨建方・15階塔屋構築中 アルミカーテンウォール取付も開始

2020年3月16日
こべるん ~変化していく神戸~
順調に建設工事が進んでいる神戸阪急ビル東館の建替計画。鉄骨建方は遂にオフィス階から機械室となる16階、ホテル階レセプション階となる17階 …

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    歩道が狭いですね。完成までの間、横断歩道周りだけでも1車線つぶして歩道にしても良いんじゃないでしょうか。

  2. 黒霧 より:

    信号待ちの皆様にはご不便お掛けしますが三宮のシンボルタワー完成までもう少々?wお待ちくださいの気分です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。