JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 敷地東西で掘削が進められる展開に


JR三ノ宮駅ビルの開発工事は駅前広場空間の改造・解体工事が目に見える形で進捗し始めました。従って毎週何らかのレポートができるのが嬉しい限りです。



広場のロータリーを覆っていてアスファルトは全て剥がされて、重機や工事車両の通行帯は鉄板が置かれています。



まだ何故か中央にあった植栽帯跡のみは解体されずに残されています。一部は西側の地下へとアクセスするスロープの壁面となっているからでしょうか。



解体された地下躯体の一部が並んでいました。無数の鉄筋が突き出しており、三宮のこれまでの駅前を支えてきた証です。



地上の平面駐車場だった部分は土肌が広がっているだけでなく、その内部の掘削を始めているようです。



駅前広場内の地下全体には駐車場が広がっていたかと思いますが、東側がどこまで奥深くあったのかは定かではありません。



既存の擁壁補強を行ったのは、この掘削中の土砂崩壊を防ぐ山留として機能を果たさせる為だったようです。掘削して駅前広場のレベルも南側の高さに合わせるのでしょうか。

駅前広場に至っては、公開されているイメージパースは2階レベルの人工地盤のみの為、デッキ下のロータリーの様子は定かではありません。新たに設けられる地下駐車場の出入口が中央に南北方向に構築される予定です。



スロープの先に広がる西側の掘削エリア。駅ビルの建設地の為、地中障害物を撤去しながら掘削が行われています。



掘削が進み、南側とレベルが揃ってきた駅前広場。奥にはまだ解体されていない三宮ターミナルビルの地下躯体が見えています。



まだ地下駐車場等が残っているようですが、盛り土を含めて切り崩しを行っていくのでしょうか。



三宮センター交番跡付近にも掘削が広がりました。恐らく地下広場の三宮ターミナルビルの外壁がまだ残る部分の内側だと思われます。杭工事はいつ開始されるのでしょうか。



仮設動線の階段周りにも足場の組み立てが開始されました。今後もまだ予期せぬ展開が待ち受けているのでしょうか。工事が進捗し始めると、予想しない変化と思いがけない工程が興味深いです。今後の展開も楽しみです。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 駅前に暫定広場を整備 西改札外コンコースの天井改修も始まる 新駅ビルは来年秋以降に始動!?

2020年12月10日
こべるん ~変化していく神戸~
解体撤去工事が進行するJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル。建物地上部の撤去がほぼ完了しましたが、この跡地に新しい動きがありました。  …
鉄道関連

阪神電車サービスセンター・定期券うりばがオープン 旧センター跡にはJR新駅ビル1階から接続するエスカレーターを整備予定

2023年1月24日
こべるん ~変化していく神戸~
阪神電車神戸三宮駅の東改札口の改札外コンコースに定期券うりばが完成し、21日より営業を開始しました。 定期券うりばなの …
JR三ノ宮新駅ビル

(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の準備工事 駅前広場南側の歩道の閉鎖によってガリバートンネルもいよいよ見納め

2023年11月6日
こべるん ~変化していく神戸~
今年5月より開始されたJR三ノ宮駅新駅ビル開発の準備工事。着工から約半年が経過しましたが、三宮ターミナルビルの地下階や駅前広場地下の …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 4階からいよいよ基壇部解体移行へ デッキの撤去準備も進む

2020年6月1日
こべるん ~変化していく神戸~
解体完了までに残り1年を切ったJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事。既存ビルはいよいよ縮小して存在感が無くなってきました。聳え立つ2 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。