JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 OPAフロアの解体開始 デッキ花壇撤去目前!


神戸阪急ビルの上棟とは対照的にその規模をますます縮小させているJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル。いよいよ基壇部のOPAだった商業フロアの解体に着手しています。



これまではセットバックして立ち上がっていたホテルフロアが上に乗っていましたが、これが消滅したので防音パネルもフラットになりました。もう一段階高さが下がると、至近距離からも内部の重機等が見えてからでしょう。



ビル本体の解体スピードに合わせるように南側のデッキ撤去の作業も少しずつ前進しています。



遂にデッキ花壇の床や梁が完全に無くなり、外枠と柱のみになりました!



デッキ下に40年ぶりの陽光が降り注ぎます。



柱と外枠の撤去は短期間で完了するでしょう。もう現在は既に無くなっているかもしれません。



上空から眺めたデッキ花壇の骨組です。次はビルに連結するデッキ本体ですが、こちらはまだビル解体時の通路や足場にと利用されるので本体の解体に合わせて撤去されるものと思われます。



防音パネルの内部では油圧ショベルを複数投入して3階の解体を進めています。外壁は殆ど消滅し、柱が残るのみです。東端からはフロアの解体が始まっているようです。



地上階の解体が終わるとタワークレーンはお役御免となるのでしょうか。解体工事の完了時期ですが、今年中、今年度中と報道のされ方もありますが、労災保険関連成立票は21年10月に修正されています。地上部の解体のみで一旦終えるのか、地下階や基礎まで撤去を進めるのか次第で完了時期は左右されそうです。



今年度中の都市計画決定を目指したい新駅ビルと駅前広場。スケジュールについては社内検討中としているJR西日本。足元では近距離線の利用者数は回復してきているものの、新幹線をはじめ長距離線の回復は中期的な時間を要するものと思われます。中期経営計画上の三大プロジェクトにて広島駅ビルに600億円、大阪駅西の新駅ビル及び日本郵便、JTBと共同で行う大阪中央郵便局跡地の再開発に1,000億円の投資を見込んでいます。更に三ノ宮に同時進行で投じる余裕があるのかどうか。2013年で朝日新聞が報じた投資額は400億円。当時と比べると人件費、建築資材費が高騰しているので少なくとも広島と同規模の600億円は必至かと思われます。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 敷地東側に三点式パイルドライバが登場!いよいよ「人の広場」の整備を開始か?

2024年7月22日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル新築他工事。今春より本格的な工事がスタートしていますが、現状は未だに既存建物や設備の地中障害物撤去や周辺動線確保の為 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 中央幹線の車線切り替えに伴って中央分離帯移設中 さんちか通路も改修が進む

2023年7月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発が開始されたのに伴い、中央幹線の車線切り替え工事が進められています。北側の東行き車線がヤード化される為、中央分離 …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 工期は延長 5月末の完成か?

2023年4月11日
こべるん ~変化していく神戸~
3月末までの完了を予定していた三宮北交差点改良工事ですが、やはり工事の進捗状況から思っていた通り完成せず、継続して作業が進められてい …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 三宮歩道橋に接続するスロープ・階段の新仮設動線が供用開始 駅前地上部の利便性が飛躍的向上

2025年3月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル新築工事に伴って、駅周辺の動線が複雑且つ不便になっており、その解消が望まれていましたが、ようやく三ノ宮駅-神戸阪急間 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR西日本が中期経営計画を見直し 新三ノ宮駅ビル計画は仕切り直し 今後の計画概要や開業時期はどうなる?

2020年11月1日
こべるん ~変化していく神戸~
解体が進む既存駅ビルの三宮ターミナルビル跡地で計画されていた新三ノ宮駅ビルについて、中期経営計画の見直しの一環として、JR西日本の長 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 中央改札外コンコース 北面アーケード部に遂に壁が現る!

2020年2月18日
こべるん ~変化していく神戸~
解体が更に進んだ事に伴い、稼動中の2機のタワークレーンが逆クライミングして高度を下げた三宮ターミナルビル撤去他工事。先週まではTC2号機 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。