スポンサーリンク
JR西日本はJR三ノ宮駅を改良工事を実施すると発表しました。約17億円を投じて、東口改札エリアを中心に改装を行うとのことです。本日、11日着工を迎えました。東口改札前の物販店、旅行会社等が閉店したので、何らかの動きがあるものと注視していましたが、まさか17億円も投資する改良工事だとは思いませんでした。2013年春までの約2年の間に、東口改札の改札数の増加、中央改札機の位置変更、エキナカ店舗の刷新、中央コンコース内のトイレ再整備・増設や多目的室を設ける等の工事が行われます。
ミント神戸の開業や阪神三宮駅東口の開設に合わせて、以前より東口周辺の再整備を推進する姿勢を見せていたJR西日本ですが、計画公表からかなりの時間がすでに経過していたことや、新駅ビル構想を検討中であることを踏まえて、この整備計画は白紙もしくは立ち消えになったかと思っていました。
しかしこの時機に部分的な駅改良を推進することはどのような意味を持っているのでしょうか。将来への大規模建替えに先んじた布石なのか、不透明性を増した現況を前に、大規模建替えは凍結して当面の間を乗り切る為の措置なのか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中央コンコース内のトイレの設置は助かります。今までかなり不便でしたからね!笑
一度は「駅ビル建て替え」まで検討していると発表されたのに、数ヶ月で「東口改札付近の改良のみ」まで計画を縮小することは無いと思います。
恐らく大規模整備の先行的改良じゃないかなと思います。(希望的観測も入っていますが)
ちょっと拍子抜けですね。
震災の影響で期待していた九州新幹線の新大阪乗り入れが不発であり、外人の観光客が激減で大阪駅改装の専門店ビルや伊勢丹・三越にも厳しい見通しがあり、三ノ宮駅大規模立替延期かもしれませんね。
いま少し様子を見るより仕方がありません。
17億円? 170億円の間違いじゃないかと目を疑いました。
(ちなみに大阪駅は2,000億円です)
ただ今回の改装は、駅ビルの建て替えとは別の文脈で読むほうが良いと思います。
今、全国的に旅行代理店が店舗を集約してインターネットに力を入れる経営方針です。
駅ビルの一等地に旅行代理店が軒を連ねるのは、時代遅れです。先方から撤退の打診もあり、また見た目もいまいちなので、ファッションやグルメ街にしたほうが良いと判断したのでしょう。
逆に今回17億円でほっとしています。
17億円で何ができるか考えれば、ほとんど内装の変更や、
外壁の美観ぐらいでしょう。朗報は寝て待ちましょうよ。
1月に新聞記事になったのは、ターミナルビルの建て替えですよ。
そこを混同している人が多すぎると思います。
17億円かけてどれだけ出来るのか僕にはよくわかりませんが、大規模建て替えに向けた地ならし見たいな物なんですかね。
僕は阪急の春日野道住みなんで、個人的には駅のホームをもう少し広くして頂けたらな…なんて思っております。関係無くてすみません。
神戸新聞web版で記事を見つけましたが、とりあえず手を付けれるところから始めるようですよ。
記事内に、「JR西は同駅南側の「三宮ターミナルビル」(11階建て)の建て替えなど大規模な改良を検討中だが、まずは中央コンコース周辺の不便な点を解消する。」とありました。
恐らく今年中には何らかの具体的発表があるのではないでしょうか?
グランドデザインを考えた上での改装開始なのであれば良いのですが(もしくは公表された上で)、全体的な構想がまとまっていない状況で改良工事がスタートすることに対して、私も含めて皆さんに戸惑いが生じたのだと思います。
限定的な改装工事であればそこまで気に留める必要はないのかもしれませんが、できれば全体的な構想を練った上でどう改良を進めていくのか指針を示して貰えればと思います。
今後の本格改良との間にちぐはぐさが生じないよう気を配って欲しいところですね。まあよく考えれば大阪駅の改良工事も新駅ビル着工前から部分的に開始されてましたので、同様の手法と考えても良いかもしれません。
しかしターミナルビル建替と大規模駅改良を真っ先に報じた神戸新聞が、この改良工事について記事を掲載したのが本日だったのは意外でした。先週土曜には日経新聞が駅改良の内容を掲載し、JR西がプレスリリースを行ってからすでに数日経過しています。本格改良と今回の部分改良との関連性を確認していたのでしょうか。
三ノ宮駅の再開発は、大阪駅的なものではなく、京都駅的なものになるような気がします。
ホームや改札等は必要最小限の改修で、商業ビル、ホテルの建て替え及び駅前広場等の整備に注力する。
狭い立地と、ポートライナー駅との共存を考えれば仕方ないかもしれませんね。
今回は阪神の駅改修にあわせて、対抗上東口方面に先に手を入れたのでしょう。
今後の開発規模は大阪駅のルクアの成否にかかってるんじゃないでしょうか?
JR三ノ宮駅の駅ビル等の立替計画は神戸市側からの強い要請でJR側の自発的なものではないんですよね?
検討するだけで具体的な案とか情報があったらUPして欲しいです。
あと問題の阪急三宮駅関連で阪急神戸線の神戸市営地下鉄への乗り入れ及び駅舎立替え等新情報がありましたらあわせて教えて欲しいです。
夢想家さん
現段階では何とも言えませんが、駅舎自体の改築も検討しているようなので駅開設以来の大規模リニューアルになる可能性も否定はできません。京都や大阪程ホーム数もありませんし、駅ビルの建替え以上に駅自体の改修は容易かと思います。その分、駅ビルは広場は苦心するでしょうね。駅舎よりもそちらに注力して欲しいという気持ちは同じですね。
sirmountbattenさん
働き掛けは市からかもしれませんが、管内で5番目の乗降客数を誇り、全国有数の繁華街を周囲に控える三ノ宮駅ですから、京都、大阪の開発が終われば必然的にJR西の次の投資先は三宮なのでしょう。阪急はJRの構想が明らかになれば何らかの形で意思表示をするかもしれません。期待し過ぎずに待つより他はないと思います。
土曜日に見に行って来ましたが、ポートライナー駅の下のピロティのようなところにも工事用の囲いをしていました。いつもは献血の呼びかけのようなことをしていましたが、見た目にも、経済的にも勿体無いな思っておりましたが、何か建造物を立てるのでしょうか?隣のコインロッカーも景観的にはあまり良いとは言えず、一体的にリニューアルしてもらえればと思います。どっちにしても、取りあえずは仮設のような物になるとは思いますが・・・。
夢想家さん
ご指導ありがとうございます。
そうですよね、まあ地元贔屓だと言われるでしょうけど、なんで姫路駅が先なの?とは播州地方の友達からしばかれそうですが思いました。でも思うには、神戸は16年前の震災で全壊しなかった建物でも一旦すべての建物が大規模補修をしちゃってるから、すでの建設後30年40年経っても建て直ししないのは仕方ないですよね。ふつうならまだ使えるやん?ってビルのオーナーも思いますよね。そんな建物が三宮には多すぎですね。JR三ノ宮駅ビル、阪急、サンプラザ、センタープラザ。。。
でもそごう神戸店横の森本倉庫所有の三井住友信託銀行三宮支店の仮設店舗は恥ずかしい限りですね。
夢想家さん
ポートライナー下のエリアに仮囲いがされているのはちょっと意外でしたね。どういった方向性での改装が行われるの事前の公表なないのでしょうかね。まあ出来てからのお楽しみというのも良いかなとは思いますが。
sirmountbattenさん
姫路はそもそも市が駅ビルの建替えを計画したものの、財政的に困難となり最終的にJRが引き継がざるを得なかったというのが背景にあるので、京都、大阪、三ノ宮とは多少、状況が違うかもしれません。結局、震災後の再建ラッシュ時に本格的な建物に生まれ変わった駅周辺のランドマークは国際会館のみでした。今後の期待しましょう。