JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 敷地北東側では遂に次工程の工事へと移行!


JR西日本中期経営計画三大プロジェクトの最後の案件となったJR三ノ宮新駅ビルの開発。地上30階 地下2階 高さ155m 延床面積9.15万平方メートルのランドマークタワーの建設工事が4年後の完成を目指して進行しています。



非常に長らく続いてきた駅前広場内の地中障害物解体撤去工事が終わり、遂に広場北東側から新たな工事へと移行しました!



広場の北東側には新たに「人の広場」と呼ばれる駅前広場の整備が計画されています。地上には南北方向に回転する新たなタクシー・一般車用ロータリーを、そしてその上空に人工地盤を設け、駅前の交流・にぎわい拠点とする計画です。



また広場の地下には駐輪場や駅ビル地下の駐車場へのアプローチスロープ等も設けられる予定です。進行中の工事は山留を構築した上で、対象エリアの掘削を行い、これの崩落を防ぐ為の鉄骨の切梁の設置を進めています。



同時に重機が中央に進入できるように乗り入れ構台も構築されています。

地中障害物撤去は表面には工事の進捗が分かりずらいどちらかと言えば地味な工程でしたが、ようやく前に見えて進捗が分かる工程に移行しました。



一方、敷地の南西側の駅ビル本体の建設予定地ではまだ地中障害物の解体撤去が続いています。稼働中の青色のクローラークレーンは基礎工事や地下解体のプロフェッショナルである丸五基礎工業保有です。



中央幹線側のヤードはスッキリとしています。建設工事が本格化すると今後は資材置場や建設現場事務所として活用される事になるでしょう。



ようやく解体から建設工事らしくなってきましたね。やはり駅ビル本体よりも駅前広場の整備が先行している為、新ロータリーの供用は駅ビル完成前にも開始される可能性があるのではないかと思われます。進路を跨ぐ歩行者デッキの工事の進捗にも左右される可能性はあります。今後の工事の展開が楽しみです。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮ターミナルビル撤去工事がいよいよ開始される! JR三ノ宮駅前の旧噴水広場を11月8日(木)に閉鎖!

2018年11月5日
こべるん ~変化していく神戸~
今年3月に閉館して以来、約半年の間、駅前の超一等地に幽霊ビルとなった三宮ターミナルビルが存在する状態が続いていましたが、いよいよ解体撤去 …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 駅前は工事エリアが拡大してカオス状態に

2023年5月5日
こべるん ~変化していく神戸~
工期が6月末まで延長された三宮北交差点改良工事。同時に進行している三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事は5月末の完成を予定していま …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 中央幹線の車線切り替えに伴って中央分離帯移設中 さんちか通路も改修が進む

2023年7月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発が開始されたのに伴い、中央幹線の車線切り替え工事が進められています。北側の東行き車線がヤード化される為、中央分離 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事が本格的に開始される 中央幹線では神戸市による地質調査も実施 新駅ビルの開業は29年5月か?

2023年6月26日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ開始されたJR三ノ宮駅ビル開発の準備工事。まだ地下に眠る旧駅ビルの三宮ターミナルビル地下躯体や基礎等や東側のビル一部、そして …

POSTED COMMENT

  1. ディエゴ より:

    いつも楽しく読ませていただいてます!
    何を隠そう兵庫県庁の職員です。
    三宮の駅ビル楽しみですね~
    大阪湾岸道路が出来る頃、私は免許証を返納してると思いますが、通行出来ることを楽しみにしていますww

  2. M より:

    工事現場の真ん中にある木ってなんで残されてるんでしょうかね?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。