三宮

ASICS KOBE(旧アシックスストア 神戸)が大和神戸ビルに移転リニューアルオープン 神戸マラソン開催前にパワーアップ


三宮中央通りでひときわ目立つガラス張りの大和神戸ビルについては、ここのところ色々な話題が絶えませんが、アシックスが仕掛けているこの新築ビルを利用した攻勢戦略でメインです。



1階にオープンしたアシックス神戸。旧店舗のアシックスストア神戸がランナーズの頼もしい味方として、三宮中央通りにオープンしたのが2012年。摩耶松本ビルの地下1階から2階までの3フロア構成で、売場は1-2階、地下は会員専用のロッカーが整備されていました。



新しいアシックス神戸は、大和神戸ビルの1フロア・208平方メートルを占め、ランナーズのみでなく、「ASICS SportStyle(アシックススポーツスタイル)」のスニーカーなどを拡充して、様々な顧客の来店を狙った新ストアを目指しています。



店舗内には、5台のカメラで一度に両足を撮影し、 足長、足高、アーチ高、足囲、かかと幅、かかと傾斜角度、第一趾側角度の7つの項目を約30秒で計測できるシステムを直営店で初めて導入し、ランナーを力強くサポートするサービスを提供します。



ビル2階はピラティススタジオ等のテナントで埋められ、街角に賑わいをもたらす存在になりました。



奇しくも今月には神戸マラソンが開催されます。リニューアル後もランナーの拠点である事に変わりはありません。



周辺にはトレックやMLBファッションのNEW ERAが立地し、スポーツテナントが多く集います。



まだちらほらと大小の空きテナントが^_^受けられる状況ではありますが、徐々に路面店の出店には明るい兆しが出てきました。来春以降には神戸にもインバウンド効果が現れる可能性があり、路面店の空室率やホテル稼働率にも改善が見られるようになる事が期待されます。

関連記事
三宮

生田川右岸線道路改良工事 道路整備が進捗 新神戸トンネル延伸事業検討も来年度着手を予定 都心-ポーアイ-神戸空港間のアクセス・交通量キャパの向上を図る切り札か?

2022年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今年12月末の完了を目指して進められている山麓バイパス生田川出口から港島トンネルまでを南北に結んでいる生田川右岸線の道路改良工事。南 …
三宮

フラワーロード・旧柏井ビル(セントラルシティ神戸三宮駅前第2ビル)他の解体撤去工事 既存建物の地上部撤去完了間近

2023年10月25日
こべるん ~変化していく神戸~
信和不動産が取得し、解体工事を進めているフラワーロードは加納町の旧柏井ビル(セントラルシティ神戸三宮駅前第2ビル)及びエピファニービ …
三宮

ホテル計画跡地に建設中の賃貸マンション「セレニテ三宮リアン」竣工間近 和田興産の分譲マンション「ワコーレ神戸トアプレミアム」も販売開始直前

2023年9月29日
こべるん ~変化していく神戸~
中山手通3丁目でプレジャーズコーポレーションが計画し、建物の建設中に頓挫したホテル計画跡地は、スナダプロパティのグループ会社であるウ …

POSTED COMMENT

  1. EYESTAR より:

    私が普段履いてるトレッキングシューズもだいぶ傷んできたので、応援する意味でもここで新調してもいいかなと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。