三宮

リーガル神戸三宮IIが竣工間近 向かいのコナヴィエには未だテナント入居の気配は見られず


八幡通3丁目で建設中だった創生の分譲マンション「リーガル神戸三宮II」が竣工間近です。かつては都心では珍しいガソリンスタンドが立地していました。



鉄筋コンクリート構造で地上15階 。1LDKの42戸が入る分譲マンションです。居住及び投資用の対象となる物件かと思われます。



近隣に立地するリーガル神戸三宮や他のリーガルマンションと共通の外観です。



上層階は東側にバルコニーがあり、美しくリニューアルされた磯上公園のパークビューが望める物件です。



この交差点角地には最近、新築の建物が2棟完成しました。目の前にはポートライナーの高架軌道が通っています。ポートライナーの行き交う様子も景色の一部となります。



向かいに完成したテナントオフィスビルの「コナヴィエ神戸三宮」。フウキ建設が施工した国道2号線沿いの2棟のデザイナーズテナントビルはテナント集めに非常に苦戦しています。その要因は立地的な問題なのか、設定賃料なのか、床面積やそれとも仕様なのか。



まずは1階の店舗からテナントを埋めていきたいところです。コンビニは向かいにあるので、カウンター形式の飲食店が望ましいと思われます。おしゃれなラーメン店等の出店だと話題性もあるでしょう。

関連記事
三宮

タイムズ神戸国際会館東ステーション閉鎖 隣接するパーキングも地質ボーリング調査実施済 新たな開発プロジェクト始動の兆し?

2023年1月19日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮・磯上通7丁目はアイング三宮パーキングの南側・西村屋 和味旬彩の東隣にあったコインパーキング「タイムズ神戸国際会館東ステーション …
三宮

ホテル計画跡地に建設中の賃貸マンション「セレニテ三宮リアン」竣工間近 和田興産の分譲マンション「ワコーレ神戸トアプレミアム」も販売開始直前

2023年9月29日
こべるん ~変化していく神戸~
中山手通3丁目でプレジャーズコーポレーションが計画し、建物の建設中に頓挫したホテル計画跡地は、スナダプロパティのグループ会社であるウ …
三宮

大丸前スクランブル交差点前で建物内外装の工事が進む コロナ禍明けを睨んだテナント出店が加速するか!?

2021年11月9日
こべるん ~変化していく神戸~
コロナ禍の中で三宮、元町、旧居留地の路面店や飲食店が多く閉店を余儀なくされました。中には老舗や長期に渡って営業していた店舗も含まれま …

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    これだけマンションが続々と新築されても神戸市の人口は減り続けています。
    兵庫県全体では先月2500人以上増加ですが、神戸市は減り続けついに市内人口148万台になっています。
    個人的には、これらは既存高齢者市民の住み替え対象になってしまって市内で居住する市民が入れ替わっているだけと思います。
    投機で外国人や富裕層もいると思いますが、将来の移住のため先買いしているリッチな高齢者夫婦も多いと思います。
    これで神戸市長の言う空室税を取れば、ますます空室が増えマンション市場も冷え込むと思います。
    マンション嫌い、大手企業嫌いな市長の言動、行動は神戸市全体の経済活動を停滞させ続けます。
    もう綺麗ごとでは済まされないです。

    話は変わりますが、先日の商船三井ビルの閉館ニュースは、これに対する解決案が神戸市景観審議会で示されたことがあります。既存近代建築物を保存費用を賄うため開発主に空中権を売却したり、隣接敷地や飛び地でも新築建築物に容積ボーナスを与え活用できる条例です。頭を使えば解決できる問題です。
    しかしお金がないと何も解決できない。とにかくデベやゼネコンに神戸市行政がプライドを捨て頭を下げて協力を仰ぐ姿勢が必要です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。