ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

medical170.jpg

ポートアイランド2期地区で建設中の兵庫県立こども病院の現況です。躯体は完全に出来上がり、内外装の仕上げに工事の軸は移っている状況です。

medical171.jpg

養生ネットと足場で増量している分を差し引いても、非常にボリューム感のある建物です。

medical176.jpg

躯体本体からはみ出ている部分は非常階段です。こちら別で鉄骨が組まれた外付け階段ですが、外装もすでに完成しているようです。ヘリポートの構築も終わり、ベールを脱ぐまで今後はあまり大きな動きは見られないでしょう。

medical174.jpg

向いで建設中の弘貴第3ビルもだいぶ大きくなってきました。

medical173.jpg

店舗や事務所となる低層部は張り出しており、共同住宅である高層部はセットバックしている構造です。

medical175.jpg

ポートライナー南公園駅-弘貴第3ビル-こども病院を空中で連絡するデッキが整備される予定になっていますが、弘貴第3ビルの2階部分にすでにデッキらしい構造物が確認できます。

medical172.jpg

どちらの建物が先に養生ネットのベールを脱ぐことになるのでしょうか。



関連記事
ポートアイランドII期

神戸陽子線センター竣工 開院は12月1日予定

2017年11月8日
こべるん ~変化していく神戸~
兵庫県立こども病院の隣接地で建設されていた「小児がんに重点を置いた新粒子線治療施設」。正式な施設名称は「神戸陽子線センター」となりました。県立粒子線治療施設の付属医院として12月1 …
ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 CLIK クリエイティブラボ神戸が外観を現し始める

2020年7月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド二期地区の神戸医療産業都市内はポートライナー京コンピュータ前駅で建設が進む(仮称)オープンイノベーション拠点ビル。正式名 …
ポートアイランドII期

理化学研究所・融合連携イノベーション推進棟

2015年2月12日
こべるん ~変化していく神戸~
理化学研究所がポートアイランド2期地区で建設中の新施設「融合連携イノベーション推進棟」。3月末の完成を目指し、最終仕上げ工程に入っている気配を確認してきました。鉄骨8階建、延床面積 …
ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 基礎工事は大詰めへ 建物内には話題の研究施設を整備

2019年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
電源が落とされて撤去が開始されている京スーパーコンピューターの入る理研の電算機構近くで着工している(仮称)オープンイノベーション拠点ビル …
ポートアイランドII期

ポートアイランドスポーツセンター再整備によって最新のスポーツ施設が誕生 ポーアイリボーンプロジェクトが始動

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
1981年に完成したポートアイランドスポーツセンターは夏はプール、冬はスケートリンクとして、年間30万人に活用される本格的な大型スポ …
ポートアイランドII期

日揮ホールディングスがポーアイII期エリアに世界初となるするガス発酵によるバイオものづくりの研究開発拠点を新設

2024年7月25日
こべるん ~変化していく神戸~
ポストコロナにおいては民間事業の大型投資・開発が活発・顕著となっているポートアイランドII期地区。最近では医療産業のみならず化学・イ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。