その他都心プロジェクト

旧神戸貯金事務センターは公開入札で事業者を決定

cherena87.jpg

JR神戸駅に程近い栄町通7丁目にあった神戸貯金事務センター跡地が7月3日の公開入札によって土地の売却が行われる事が決定しました。大型案件がいよいよ動き出します。

敷地の面積は3,845.30㎡。建蔽率80% 容積率600・800%の商業地域です。

周辺エリアではホテルシェレナ跡の再開発によってタワーマンション2棟の建設が進行中です。umieの開業したハーバーランドからも徒歩圏であり、JR神戸駅や神戸高速西元町駅も至近距離あります。マンション開発業者から引く手あまたになるのではないでしょうか。ここは大手デベロッパーに落札して貰い、150m級のタワーレジデンスの建設をお願いしたいところです。敷地が広いので、緑溢れる公開空地とカフェやレストランの入った別棟の低層の建物も合わせて建設して欲しいと思います。

敷地面積的にはD’グラフォート神戸三宮タワーが3,539.16㎡ですので、かなり近い規模です。



関連記事
その他都心プロジェクト

全国的に代々木ゼミナール校舎跡の再利用が進む

2016年1月27日
こべるん ~変化していく神戸~
展開していた予備校校舎の内、20校を閉鎖した代々木ゼミナール。同校を運営する高宮学園は閉鎖した校舎の跡地利用を積極的に進めています。どの校舎も所在都市の一等地にあり、校舎をそのまま …
その他都心プロジェクト

代々木ゼミナール神戸校はどうなる??

2014年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
代ゼミこと代々木ゼミナールが拠点7校を残して全て廃校・閉鎖を発表してから早1ヶ月以上が経過しました。その後の報道で廃校後の校舎の活用や再開発が取り沙汰されており、すでに着手している …
その他都心プロジェクト

神戸セントモルガン教会 ~竣工目前~

2012年1月13日
こべるん ~変化していく神戸~
中央通りで建設中の神戸セントモルガン教会の近況です。前回は頂部の尖塔が姿を現したことに触れましたが、今回はすでに防護シートが取り払われてほぼ外観の全てが顕になっていました。実際は地 …
その他都心プロジェクト

三宮北側・山手幹線界隈のミニプロジェクト

2014年4月12日
こべるん ~変化していく神戸~
山手幹線沿いに建設中の商業ビル「ドルレイ神戸三宮」。神戸に本社を置き、エステサロンを全国に展開する株式会社シャンヴル・スフレが計画している不動産プロジェクトです。外観はほぼ完成を迎 …

POSTED COMMENT

  1. うべっち より:

    神戸貯金事務センター跡地は、神戸市の高さ制限で135M前後が限界では?
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/committee/urban/scene/77siryou1-2.pdf
    マンション以外の可能性もかなりあると思いますが、どこが入札するか楽しみです。

  2. しん@こべるん より:

    うべっちさん

    ご指摘ありがとうございます。このルール。なんとなく知っていたような気がしましたが、やっぱり135m規制が敷かれているんですね・・・。クリスタルタワーもオークラも135mなのはこれが理由なんですね。残念です。

    それでも大型プロジェクトの可能性を秘めているので楽しみですね。

  3. 丸ノ助 より:

    その後の動向が気になっていた「神戸貯金事務センター跡地」にて、数日前からボーリング調査がスタートしています。
    既に2地点でボーリングを初めていますが、アスファルトに描かれたボーリング予定場所を数えると、合計5箇所ほど調査するみたいです。
    また、ボーリング業者がもっていた黒板を見る限り、発注業者は「熊谷組」のようで、「海岸通り7丁目マンション計画」と書かれてました。
    敷地の3面が道路に接している好立地なだけに、マンションだけでなく、周辺地域が活気付くような人が集まるスーパー等も併設されることを期待しています。

しん@こべるん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です