ポートアイランドII期

神戸医療産業都市・ポートアイランド二期

teshuha10.jpg

半年ぶりのポートアイランド関連です。ポートアイランド2期エリアで建設中の「神戸低侵襲がん医療センター(仮称)」はすでに建物の躯体は完成しているようです。同院は外科的手術を施さずに放射線と化学療法のみのでがん治療に特化した専門医療センターとして来春開院予定です。

teshuha09.jpg

80床を備える予定で、体に負担を掛けずにがんを治療する事に特化した病院として国内外から注目を集めそうです。外科治療は時には寧ろ病気の悪化を速めてしまうという副作用があります。手術せずにがんが治るのであればこんなに素晴らしいことはありません。実績を積み重ねて神戸医療の質の高さを広めて欲しいと思います。

teshuha04.jpg

80床と規模は小さいように思えますが、手術を必要としないので入院期間は圧縮されるはずです。

reha02.jpg

神戸低侵襲がん医療センターのすぐ南の敷地で建設の進むのが「ポートアイランドリハビリテーションセンター(仮称)」です。灘区にある医療法人康雄会西病院が新たな病院をメディカルゾーンに新設します。

reha01.jpg

こちらも来春開院予定で同じく80床を予定しています。

reha03.jpg

新病院の施設概要

規模:地上6階 地下1階
高さ:23.45m
敷地面積:3,377.70㎡
延床面積:7,469.83㎡
病床数:80床
設計・施工:大和ハウス工業
竣工時期:2013年3月
開院時期:2013年4月
住所:神戸市中央区港島中町8-5-2

child01.jpg

また同院の同じ敷地内に建設が進められているのが「チャイルド・ケモ・ハウス」。「小児がんと闘う子どもたちとその家族が家のような環境で療養に専念できる施設」として国内では初の試みとなります。19戸の共同住宅に診療所やレストランも併設されます。設計は手塚建築研究所、施工は積水ハウスが担当。こちらも来春完成です。

international.jpg

「神戸国際フロンティアメディカルセンター」も来春の開院を目指していましたが、まだ着工の気配はありません。紆余曲折の末、ようやく昨年、神戸市保健医療審議会の部会が120床で承認を行い、年初には着工の予定でした。生体肝移植の世界的権威である田中紘一氏が院長を務め、生体肝移植と内視鏡治療を専門とする国際病院として、海外からの患者受付も予定されています。神戸医療産業都市の新たな牽引役となる可能性もあり、早期のプロジェクト始動が望ましいです。

-追記-

この記事掲載翌日に神戸国際フロンティアメディカルセンターが来年2月着工という報道がなされました。2014年7月の稼働開始を目指すそうです。28億円を建設費に投じ、地上8階建、延床面積約13,000平方メートル、120床の規模の国際病院となり、20床を生体肝移植に割くそうです。構想と計画段階に長年を要しましたが、ようやくここまで漕ぎ着けました。開院後、神戸医療の底上げを期待したいところです。

nard01.jpg

医療センターのみでなく同エリアへの関連企業の進出も加速しています。尼崎市のナード研究所は現在のレンタルラボでの業務から、新たにポーアイ二期に土地を取得して、神戸研究所を建設中。本社にあるライフサイエンス研究部をこの新拠点に移転させる予定です。

nard02.jpg

同社はファインケミカル(医薬品・機能性材料)の受託研究・合成を手掛ける企業で、新拠点は来秋稼動予定です。

kandeneng01.jpg

関西電力のグループ企業であるかんさいエンジニアリングは神戸支店を新たにポーアイ二期エリアに開設します。

kandeneng02.jpg

現在、東灘区にある神戸支店、尼崎市内にある2箇所の分室をこの新支店に集約する予定です。同社は、工場・ビル・病院等の電気・空調設備やエネルギー監視システムの構築を手掛ける企業です。

kandeneng03.jpg

来春完成予定の新神戸支店は地上5階建の事務所棟と地上4階建の倉庫棟から成り、延床面積約7,000㎡の施設になります。

スーパーコンピューター「京」が本格稼働し、エリア活性化に弾みの増したポートアイランド二期エリア。医療産業都市に進出する企業数は221社となっています。矢田市長は将来的に500社を目指すことを表明しています。海外のライバル医療クラスターは数百社以上が基本です。神戸も現在、国内では最大の医療産業集積都市となりましたが、世界の医療都市と互角に戦うにはまだ規模的には拡大が必要です。まだ未利用地には余力がありますので、企業の拠点誘致に注力し、神戸経済の裾野を広げる牽引力となることを期待したいですね。

集積が集積を呼び、関連企業の進出、育成、既存企業の新事業展開といった循環が起きれば、ポーアイや神戸空港島の未利用地の活用に拍車が掛かるだけでなく、ポーアイから至近距離にある三宮・元町といった都心部にも恩恵が広がることになるでしょう。既存ビルの空室率低下は勿論のこと、新規需要による再開発も促進することになります。短期スパンでは難しいでしょうが、10年先の状況を視野に入れて長い目で育てていくことが大切です。



関連記事
ポートアイランドII期

ポートアイランドII 期地区・神戸医療産業都市に長瀬産業が進出 投資額100億円を見込む一大新バイオ拠点プロジェクト

2024年1月30日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランドII期地区の神戸医療産業都市内の土地において、久しぶりにバイオ関連民間企業への大型売買が行われました。大手化学商社の …

POSTED COMMENT

  1. 翔@KOBE より:

    お久しぶりです。記事とは関係ないのですが、もうご存知かもしれませんがハーバーランドの商業施設の名称が「umie(ウミエ)」に決まったそうです。いよいよ間近に迫ってきた感じがして楽しみです。
    http://www.aeonmall.com/upload/1353388094.pdf (イオンのお知らせのページです)

  2. しん@こべるん より:

    翔@KOBEさん

    お久しぶりですね。umieの命名式が近々執り行われるようです。ロゴが設置されたらまた取材してきますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です