旧居留地

ファミリア神戸本店がオープン

familiahonten10.jpg

9月8日(土)に大丸別館ビルであるデビスビルにファミリア神戸本店がリニューアル移転オープンを果たしました。この移転に伴い、元町商店街にあった旧本店は事前に閉店。新本店は延床面積約2,100平方メートルの大型店となり、新たな本店に相応しい立地と施設を備えました。

familiahonten15.jpg

店舗ビル前にはマスコットのホワイトベア「ファミちゃん」が来店客を迎えます。

familiahonten11.jpg

エントランスアプローチに新設されたフレーム。電飾が埋め込まれていて、昼間も点灯しており、これがなかなかの存在感があります。

familiahonten13.jpg

かつてジーニアスギャラリーと呼ばれた建物のファサードフレームを全面黒に塗装し直した為、白のフレームとのコントラストによってエントランスアプローチが際立ちます。

familiahonten16.jpg

この新本店のハイライトは何と言っても、この大階段です。階段の所々にファミちゃんがいます。上に上がっていく程、成長していく過程が表現されています。勿論、エスカレーターとエレベーターも完備されています。

店内は明るく、淡いパステルカラーのナチュラルテイストで統一されています。

1. アトリエ: ママが参加できる様々な創作イベントが開かれます。
2. ラボ: ママと3歳までの子供を対象とした教育教室
3. リラクゼーション: ママの癒しの場
4. レストラン:  ビュッフェ形式のオーガニック食材を中心としたレストラン
5. カフェ: 有機野菜のジュースやオリジナルブレンドコーヒーを提供
6. 小児科診療所: 乳幼児期特有の診療を中心に、小児科疾患に幅広く対応
7. 託児所: ファミリア神戸本店・大丸神戸店の利用者を対象(有料) 

広い店内にはコト消費を巧みに組み合わせ、滞在時間を長くさせる仕掛けが満載です。ファミリーだけでなく、出産祝いや贈答品の購入に訪れた人々もレストランやカフェで過ごす事も出来ますし、自分の子供が生まれた際には訪れてみたいと思わせる空間造りがサービスの提供を行っています。

familiahonten14.jpg

エントンラス横にカフェ「ホワイトベアカフェ」があります。

familiahonten12.jpg

神戸発祥のファミリアはNHK朝の連ドラで再注目を浴びました。ドラマの影響で元町の神戸本店を訪れた観光客も多かったのではないかと思います。しかし旧本店は訪れても感動するような店舗ではありませんでした。新本店は新しいコンセプトが目白押しで、遠方から訪れても満足できる内容に加えて、立地性も良く、神戸の新たなハイライトになった事は間違いないでしょう。

familiahonten17.jpg

今回のファミリア神戸本店の大丸別館への移転は、大丸のアーバンドミナント戦略とファミリアの攻めの戦略がうまく融合して生まれた結果と言えます。もし旧居留地に色々な本店を今後も移転誘致する事ができれば、この街の魅力は更に高まっていく事でしょう。

familiahonten18.jpg

連休の週末を迎えていた取材日。旧居留地は心地よい人通りで賑わっていました。三宮の再開発本格化が少しずつ具現化し始めている中、旧居留地も変革を迫られている事は確かです。



関連記事
旧居留地

神戸パールミュージアム(日本真珠会館)が3月末に閉館 既存建物と土地の活用は? 10年越しの議論の結論は?

2023年2月20日
こべるん ~変化していく神戸~
日本真珠輸出組合が所有する国の登録有形文化財に指定されている「日本真珠会館」を3月末に閉鎖する方針を決めたとの報道が出ました。同組合 …
旧居留地

旧居留地・三共生興スカイビル解体撤去工事 地上躯体は姿を消す 土地は他社に売却完了跡地には大学都心キャンパス誘致が有効?

2021年9月25日
こべるん ~変化していく神戸~
江戸町筋に佇んでいた複合ビルの三共生興スカイビルは三共生興から不動産会社の都市環境開発社に売却され、昨年10月に閉館しました。その後 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。