山からの眺望

長田区高取山

takatori01

高取山は長田区と須磨区の境界線上にあり、六甲連山の中では独立峰として市街地に埋もれるように聳えています。標高328mと山としては高さはありませんが、市街地を望むには絶好のロケーションです。山頂へは登山でしかアクセスできないので、諏訪山、市章山等、車で行ける市街地近接の山の眺望とは違い、ある意味プレミアム?前々から訪れてみたいと思っていつつ、何年もの月日が経ってしまっていました。毎日のように眺めているこの山ですが、思い立ったが吉日と、積年の計画を成就してきました。

takatori02
山頂へのルートは幾つかありますが、今回は一番オーソドックスでポピュラーな長田小学校近くの登山口から山頂を目指しました。登山口には道標が設置されています。しばらくは住宅街を抜けていくことになります。

takatori05

麓の住宅街エリアでも登っていくうちに結構な標高にあることが分かります。視界の開けた場所ではすでに都心のスカイラインが綺麗に現れました。住宅で埋め尽くされた丘陵地や小山の向こうに高層ビル・・・。ちょっとサンフランシスコっぽくもあります。住宅エリアを抜けると、山林の中を進むことになるのですが、途中、高取山山頂の道標に従って行くと、本格的な山中の林道を進むことになります。山道にはなぜかコカマキリがうようよ・・・。これは下山中に分かったのですが、脇道に反れずにそのまま進んでいれば、舗装された登山道で山頂まで行くことができたのでした。

takatori03

道中にある幾つかの茶屋を抜けていくと、山頂に鎮座する高取神社の敷地内へ到達します。鳥居のある幾つもの階段を上っていきます。

takatori04

最後の砦。この急階段を登りきると山頂である328mに到達します。

takatori07

山頂からは東西に大パノラマが広がります。

takatori06

東西に細長く横たわる神戸市街ですが、こうして見るといやはやなかなか巨大な都市であることが分かりますね。

takatori08

普段はそんなに高い山のようには見えないのですが、こうやって見下ろしてみるとかなりの高度があります。眼下には長田駅周辺エリア、兵庫駅前のトリプルタワー、和田岬、ポーアイII期エリア、そして神戸空港。

takatori09


都心エリアにズームを当てました。隙間なく埋め尽くされたビル街からにょきにょきと高層ビルが突き出ています。

takatori10
ほぼ視界の正面に新長田エリアの再開発ビル群「アスタ新長田」。よく見ると、鉄人の後ろ姿も確認できます。分かりますか?

takatori11

この数年で超高層が格段に増加しました。しかし神戸が海外の都市と高層化を競うなら、まだ倍の数の摩天楼が都心域に必要ですね。

takatori12
そう考えるとなぜアメリカではどんな田舎町にも必ず高層ビルがあるのだろうと思います。日本でも地方都市の高層化は進み始めていますが、やはり中央集権と地方分権の差でしょうか。アメリカは各州の一番大きな都市には一つや二つ必ず名だたる企業の本社が構えていたりします。そういった意味では神戸は頑張っていますよね。




関連記事
山からの眺望

諏訪山公園ヴィーナステラスのレストハウスはリニューアルの為に閉店 オペレーターも変更後、10月より営業再開予定

2023年4月5日
こべるん ~変化していく神戸~
諏訪山公園ヴィーナステラスのレストハウスは築後40年以上が経過し、老朽化が目立っています。1982年に開業した「フランス料理トゥール …

POSTED COMMENT

  1. 六甲さん より:

    こべるんさん、神戸の市街地をいつも真正面から、見下ろしていましたが、斜め横から見ると以外と大きな街なんですね。住んでいて、細長い街と言う先入観があるんですね。違った神戸の一面を見せて頂きました。

  2. より:

    名古屋市に比べても高い建物が多いですからね。

    良いです!!



    駅前に3棟建つ予定ですけど(1棟は郵便局系なのでわかりませんが)入れる企業がどれだけあるのかなと思ってしまいます。。

  3. るちあ より:

    こんばんは!

    おお懐かしい!高取山ですか。

    小学生の頃、日曜日になるとよく家族で登っていました。

    朝早く出かけて、山頂で”おでん”を食べて輪投げをして。。。

    山頂の神社にお参りして、街まで下山したらちょうどお昼前頃だったような。

    全行程徒歩だったので、子供には結構な運動量でした。

    地震で、山頂の風景は少し変わってしまったのかなあ。

  4. こべるん より:

    六甲さん



    最長部と最短部ではその幅は大きく違いますから、実際、和田岬から直線で兵庫区の山の裾野までは4-5Kmはあると思います。これから六甲連山を制覇していくかもしれません。良かったら六甲さんもどうぞ高取山に登ってみてください。



    栄さん



    栄さんは名古屋の栄さんですか?全体的にはまだ神戸のほうが超高層の数は多いですが、名駅周辺に数年後誕生する超高層ビル群には神戸が逆立ちしても真似できないです。むしろ日本第三の都市ですからそれ位のビル群がないと困ります。

  5. こべるん より:

    るちあさん



    初コメントありがとうございます。山頂の様子おんなじですよ。輪投げ倶楽部があって茶屋でおでん食べて・・・。もちろん眼下に広がる風景は大きく異なりますが。また登ってみてください。

  6. ヨット より:

    どうもです。



    しかし、笑ってしまいました! 前の日曜日の早朝、

    私も高取山にちょうど登ったところです。

    運動不足解消と、景観鑑賞をかねて高取山はよく

    登ります。写真もわりと撮ってるのですが、しんさんと

    同じ位置で、同じ景観の写真が何枚もあります(笑)

    まぁ、撮る位置は限られるから当たり前ですね。。



    高取山神社の鳥居の大階段の手前の山道折返点に

    丸山方面?三宮が見えるちょっとした広場があります

    よね。あの広場のベンチでよくボォーとしたりしてます。



    そういえば、京都ヨドバシがオープンしたみたいですが、

    写真をみると景観が神戸大丸にそっくりですね!

    特に建物と道路との間のコリドールなんて大丸かと

    見間違うほどですね。高級感ただよう建物でやはり

    ヨドバシは他の家電量販店とは一味違うと思った次第

    です。



    例えば、HAT神戸のヤマダ電機なんて、兵庫県立美術館

    からの新しくも重厚な通りで浮きまくってますよね。

    居留地のローソンとかは景観に配慮したシックな店にして

    いたりとそういった配慮がちょびっと・・・欲しいですね。

  7. ずーや より:

    初めまして。結構前からほぼ毎日拝見しています。今日の写真はあまりに新鮮だったため、コメントしてしまいました。兵庫駅付近や新長田駅付近のビル群の写真が特に新鮮でした。



    私事で恐縮ですが……神戸は私が「なんという都会!」と驚愕した最初の都市でした。四国から明石海峡大橋を渡り、阪神高速で須磨から新長田、神戸駅前を通ったときの感動は今でも色あせません(クリスタルタワーが特にかっこよかったです)

  8. より:

    こべるんさんへ



    そうです?名古屋の栄に住んでますので単純にHNを栄にしましたーー:



    これからも場所が限定的ですが摂津本山には伺います?



  9. こべるん より:

    ヨットさん



    高取山。良いですよね。程よい高さで良い運動になるし景色は良いし。いつか夜景も撮ってみたいですが、下山が大変かな?。



    ヨドバシ京都。建物は素晴らしいですね。相互リンクしている関西人さんやロングさんのブログでも拝見しましたが、神戸大丸を彷彿させるコリドー等、京都駅前の新たなランドマークになりますね。夜は何らかの形でライトアップされているのか気になります。神戸出店時にも同様の形でお願いしたいですね。



    確かにHATのヤマダやK’sは周囲に合わせた建物ではないと思います。そもそも電気店にそういった概念を持ち合わせたのはヨドバシが初めてなのかもしれません。お金の掛け方も違いますからね。



    ずーやさん



    初コメントありがとうございます。高取山からの写真ってあまりないですもんね。アクセスが悪いのもあって地元の人しかいきませんし。



    神戸の都会らしさというのはある意味分かりやすいのかもしれませんね。ビル群の中ににょきにょきと生える超高層ビルとその間を抜けていく高架道路。西から入っていても東から入ってきても要所要所に高層ビル街があるので連続しているようにも感じられます。



    栄さん



    名古屋からありがとうございます。私の妹家族も名古屋にいます。名駅周辺と笹島の高層ビル群の完成を早く見てみたいものですね。私としては名駅のビル群には将来的に新宿規模になって欲しいと思っています。

  10. 夢想家 より:

    今話題の、漁船衝突流出ビデオ。

    毎日のように神戸海保が入居している神戸合同庁舎が映されております。

    アングルも結構良く、ハーバーランドや関電ビル、3層の阪神港高速等が映され、不謹慎ながら内心喜んでおります。

    神戸合同庁舎の2階に法務局がありますので、仕事上何度か行った事ありますが、1階のエントランスがガラス張りで、庁内から、停泊している船が良く見えます。

    神戸が港町だということを再認識させてくれるビュースポットです。

  11. こべるん より:

    夢想家さん



    連日連夜、空から海から合同庁舎が登場していますね。むしろあの建物が遮ってしまうことで神戸が港町であることを忘れさせてしまう要因とも言えそうですね。まあですから移転の話があるのでしょうが。その前の最後の華的な取り上げ(自慢できると利上げ方ではありませんが・・・)だと思いたいです。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です