三宮再整備

神戸市が山手幹線の地下化+加納町3丁目交差点の立体交差を検討

kanochokosa01.jpg

神戸市が山手幹線とフラワーロードが交差する加納町交差点を地下化による立体交差案を検討していると神戸新聞が報じました。計画では交通量の多い山手幹線の片側1車線は地上に残してフラワーロードと交差し、2車線を地下に潜らせて東西方向の交通をスムーズ化。、地上は歩道橋を廃止し、現在一つしかない横断歩道を増設。歩行者に優しい空間にするというものです。

kanochokosa03.jpg

山手幹線の地下化は、市が1980年1月にすでに都市計画決定していましたが、膨大な事業費が必要な為、凍結されていたとのこと。今回、この計画が再浮上したきっかけは三宮再整備構想によって将来的には中央幹線が封鎖されてしまう為、東西方向の車の流れは山手幹線と国道2号線に集中することが予測されることから、山手幹線を地下化によってバイパス化させ、処理可能な交通量の増大を図る事が意図されています。

kanochokosa04.jpg

現在は東側に1本だけ存在する歩行者用横断歩道。ここ以外から交差点を通行しようとすると複雑な歩道橋を利用する他ありません。

kanochokosa05.jpg

加納町交差点の歩道橋はきっと全国でも有数の規模を誇ることでしょう。その総延長距離はかなりの長さになるのではないでしょうか。加納町交差点がすっきりすると山手幹線以北の加納町・布引町方面へのアクセスは向上し、今よりも活気が出てくるのではないでしょうか。

kanochokosa02.jpg

気になるのは山手幹線の地下化は東西でどれ位の距離が想定されているのでしょうか。予想としては下山手通6丁目あたりまでの地下化が行われるのではないかと思われます。地下区間は信号のないノンストップ通行が可能となれば交通量の多い一帯の混雑も解消されます。しかしその事業費も気になるところです。対費用効果が十分に得られる事業となるのであれば良いですが、この地下化に数百億円を投じるのであれば、寧ろ国道2号線の地下化によって交通量増大に対応する方がより効果が得られるのではないかと素人ながら思います。国と阪神高速と連携して、2号線と共に3号神戸線も一緒に地下化できれば、市の考えている海岸通から海が直接望める構想が実現します。もしくはその事業費を都心の再開発事業に直接投資(さんセンタープラザの建て替え等)する等は考えられないでしょうか。



関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 中央幹線の車線切り替えに伴って中央分離帯移設中 さんちか通路も改修が進む

2023年7月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発が開始されたのに伴い、中央幹線の車線切り替え工事が進められています。北側の東行き車線がヤード化される為、中央分離 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 うねりパネルの取り付け完了間近 真下では床改修が進行

2024年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事も改札外コンコースのリニューアルが大きく前進しています。既に天井中央のうねりが大きな存在感を示 …

POSTED COMMENT

  1. 夢想家 より:

    たぶん調査して、費用対効果が低いとの事で事業化されないでしょう。もしゴーサインが出たら、神戸市の見識を疑います。
    フラワーロードは観光客が歩くわけでもなく、山幹を地下化しても街の活性化には結びつかないでしょう。調査といえども費用が発生します。無駄な経費と時間を浪費せずに三宮開発に一点集中で注ぎ込んでほしいものです。
    市長お得意のアドバルーンかもしれませんが、以前複数の事業者からの提案を受けたLRTはどうなったんでしょうかね?LRT導入と今回の山幹地下化がリンクしているなら、少しは検討する価値はあるでしょうが・・・。

  2. sirokuma より:

    このエリアは、最近ヒートアップしています。巻き添え等もあり得ますので、取材時には気を付けてください。

  3. 黒霧 より:

    山手幹線の地下化 楽しみですが 神戸は土地が狭いので少し心配もあります。神戸の友人が昔言ってました。 フラワーロードが新神戸から三宮までまっすぐだったらどんなに走りやすいことかと 神戸は道が歪やて  もしまつすぐだったら加納交差点もスッキリだったでしょうね。

  4. 匿名 より:

    都市計画道路の情報を見ると西は関西電力中山手変電所から東は神戸布引郵便局までの約700mほどかと思います。
    阪神高速神戸線の京橋付近は大規模更新で橋梁の架け替えを平成33年から行うようですが、国道2号線の上を通すなど移設する絶好のチャンスかと思いましたがそんなことは全く考えていないでしょうね。
    まぁ、大阪湾岸西伸部の事業化が決まりそうなので国も県も市も阪神高速も余分にお金を使う余裕はなさそうですが。

  5. kenkenbooboo より:

    三宮クロススクエア。

    三宮構想会議で三宮交差点周辺につけたネーミングです。
    えらくオサレなネーミングだなと、ひょっとしてNYのタイムズスクエアを参考にしたのかと思い検索してみました。案の定、現在タイムズスクエアは“The Green Light for Midtown Project”と名付けて車道を封鎖。歩行者優先の道づくりを進めていました。

    当初、こんな突飛な構想が出てくるとはびっくりぽんでしたが、これで合点がいきました。オーストラリアのアデレードという街でも、中心街のランドルモールという通りを歩行者優先通りにして車を締め出し、メリーゴーランドを置いたりパフォーマーが集まったりと活性化に役立ているそうです。

    どうやら久元市長は日本のタイムズスクエアを三宮に作ろうとしているんですね。欧米に倣った素敵な発想ですね…と言いたいところですが、正直先例はみな特定のストリート改造プロジェクトで、交差点四方から車を締め出してはいません。

    ちなみに都市計画総局はセンター街や元町商店街を忘れていませんか?
    アーケードを取り除けば、すでに三宮から元町商店街にかけて歩行者優先ストリートは存在しているのです。ようはその既存施設の使い方なのでは?見習うべきは欧米人の遊び心なんでしょうね。

    やはりイメージ優先の都市計画なのは否めませんね。若者が多い阪急高架北側のサンセット通りや、大丸前北の通りは雰囲気いいのでやってもいいかなあと思うのですがね。

    ほんと廃墟っぽいセンター街を何とかして欲しいものです。

  6. kenkenbooboo より:

    あ、すいません。上記のはセンター街じゃなく、サンプラザ、センタープラザ、センタープラザ西館でした。

  7. カン より:

    本当ですね。
    三宮はセンター街や元町商店街があるわけで、あの幅の広さと長さは有数でしょうから、
    駅からセンター街への歩行者アクセスの整備が先でしょうね。

    それで言えば、車を閉め出してしまうよりも、三宮交差点からセンター街入り口の一帯を人工地盤で底上げして歩行者に開放、
    パリのラ・デファンス地区のように2層で歩車分離した方が安上がりで現実的ではないでしょうか。
    JR三宮駅ビルの整備と合わせて人工地盤を駅前広場にしてしまえば、駅ビルの面積も大きく広く取れて建築費も高くならず
    良い事ずくめな気がします。

    今は地下経由でセンター街に行くのは手間が掛かりすぎますしね。

    あとはさんセンタープラザを如何に再開発に結びつけるか、ですね。

  8. 宇宙黒騎士 より:

    車を地下に通すよりは電車を地下に通したほうがいいと思います。
    道路を地下にしただけじゃ交差点の混雑は解消されないでしょう。

  9. ジョー より:

    あの交差点の近くに実家があり昔はずっと住んでいました。昔から両親があの陸橋は取り払い、近くに駅を作るべきやとよく言っていました。
    あの陸橋を取り払うのは大賛成ですがアンダーパスは反対です。費用が掛かるのもさることながら、立体になることで影の部分ができ、また飛ばす車が増えるはずです。住民や歩行者に馴染みやすい環境じゃなくなるでしょうね。アンダーパスは歩行者が少ない自動車専用道路エリアでやるべきことやと思います。
    そもそもあの陸橋をどれくらいの人が使ってるのか。数年前から東側南北に横断歩道が新設され歩行者が増えそれが目に入り少し活気を感じるようになりました。かといって車であの交差点を通過する時にストレスを感じるようになったかというと、全然そんなことはありません。はっきり言って単純に陸橋を全部取り払って、もう一つ東西に横断歩道を作ればそれでこと足りると思います。
    もちろん三宮駅前トランジットモール化のためどうしてもやらなあかんのやったらしょうがないですが、そもそもあのトランジットモールに大反対です。駅前やあちらほちらの道路を大改造してドライバーや住民環境を犠牲にして、そこまでして駅前だけに公園空間作ってどうするんでしょうか。街の魅力は駅前だけやないのに!

  10. happy より:

    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/04ikuta/image/messe202102092.pdf

    今年の夏頃に交差点の北側に東西をつなぐ横断歩道
    が新設されるみたいです。
    もちろん信号機も一緒に、結局交差点の立体交差は無くたったみたい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です