神戸三宮阪急ビル

阪急神戸三宮駅西改札周辺リニューアル工事を正式始動


神戸阪急ビル東館の建て替え、西館のリニューアル工事を進めつつ、神戸三宮駅のコンコースも改修工事を進めている阪急電鉄。市営地下鉄の乗り入れ構想を事実上断念した事によって現在の神戸三宮駅の使用を長期継続する事になったので、リニューアルのレベルも引き上げられているものと思われます。



西改札リニューアル工事を正式に開始した事を掲示しています。完成予定は来年4月末としています。一連のプロジェクトの完成は来春とされていましたが、具体的には4月末という事になりそうです。よってGWがグランドオープンと重なります。



コンコースでの工事の内容は耐震改修と美装化です。これまでは両側の店舗が仮囲いで覆われている状態でしたが、駅舎の構造部も覆われ始めました。ただ階段上のアーチ梁や天井、味のあるレトロな吊り下げ照明は手つかずの状態です。これらのリニューアルはどこまでを対象にするのでしょうか。東改札周りは完全な刷新を実施しています。

hankyu141.jpg

リニューアル工事開始以前の様子です。レトロ感満載ですが、薄く暗く美しい空間という訳ではありませんでした。



西改札周りはこの駅舎最大の特徴と言える空間ですので、どこまで手を付けたリニューアル工事になるのか。レトロ感を残しながら、新生・神戸三宮駅として賑わいを生むコンコースに生まれ変わって欲しいと思います。



梁のコンクリートが剥き出しになっています。耐震補強が行われている模様です。グループの阪神神戸三宮駅は徹底的に美しく生まれ変わりました。同レベルのリニューアルを期待しています。



神戸阪急ビル西館の改修も色々と進んでいます。養生シートが外されていた一部も柱が再び覆われて工事が開始されました。



西館内部の天井ダクトが見えています。断熱フィルムで覆われています。内装工事が進んでいる模様です。新エキナカ商業施設としての変貌に期待大です。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

神戸三宮阪急ビル完成・EKIZO(エキゾ)神戸三宮開業!!三宮再開発の急先鋒事業が遂に完了を迎える!!開業特集 Part5(夜のサンキタ通り周辺編)

2021年5月9日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸三宮阪ビルの建設・リニューアルと共に再整備が行われたサンキタ通り。石畳のプロムナードに生まれ変わり、フラットな歩行者空間としてこ …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 塔屋階・基壇部の外装工事は完成に近づく 旧マクドナルドで改装工事開始

2020年9月1日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ外装工事が完成に向けて佳境に入った神戸阪急ビル東館の建て替えプロジェクト。最上部の塔屋と基壇部周りの仕上げが進められています …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 遂に新ビル内中央通路の供用が始まる! 東口改札外コンコースも拡大! 全35枚の写真でお見せする阪急デザインの真骨頂!

2020年10月5日
こべるん ~変化していく神戸~
来春のグランドオープンを控えて建設工事の進む神戸阪急ビル。10月5日(土)よりフラワーロードと阪急神戸三宮駅改札コンコースを結ぶ仮設 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。