三宮再整備

税関前交差点歩道橋架橋前の準備段階となる埋設管路工事が進行中



東遊園地の再整備が今年度から開始されるにあたり、園南端に接続する税関前交差点歩道橋のリニューアルが合わせて計画されています。渡りたくなる歩道橋をコンセプトに更に南側で再開発が進められている新港町・ウォーターフロント地区と都心との回遊性向上を目的とした整備となります。



新歩道橋の架橋に際して、その一部となるみなとのもり公園の西側を封鎖して工事が進行中です。



阪神高速と浜手バイパスの高架下で進められているのは埋設管路工事。



新たな歩道橋を設置する為に税関前交差点内周辺の埋設管路を再整備し、新歩道橋を支える基礎等の構築を行えるよう準備工事をしているものと思われます。


この高架下周りにも歩道橋からの新設階段やエレベーターが設置される予定です。



この準備工事が完了すると、まず第一段階として東側の既存歩道橋を撤去し、2号線を挟んで南北に基礎と階段の構築が開始されます。



この東側の歩道橋が撤去されると南北を横断するには一度、横断歩道を渡って税関線の反対側に出る必要が生じてきますが、新歩道橋の完成するまでの辛抱です。



街中の歩道橋という構造物は世界でもほぼ日本特有の風景です。歩行者優先を大義に掲げる神戸市は今後、出来るだけこうした過去の遺物となりつつある歩道橋の数や規模を縮小していくべきです。税関前交差点の再架橋は始まりましたが、メリケンパークへのアクセス路である波止場町の歩道橋については置き去りになってしまっています。まずはこの税関前歩道橋の整備後の効果を見極める必要があるのでしょうか。

関連記事
三宮再整備

三宮図書館仮移転整備工事 デザイン・クリエイティブセンター神戸 新館2階へ来年6月 雲井通再開発始動は来秋か

2021年12月14日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮の中央区総合庁舎内に入っている三宮図書館。来年より雲井通5丁目の再開発事業が始動するにあたり、移転準備を開始しています。26年に …
三宮再整備

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事と東町筋道路改良工事 歩道拡幅が急ピッチで進行中

2022年6月8日
こべるん ~変化していく神戸~
開館日が既に7月19日に決定している新中央区総合庁舎。建物は竣工したと思われますが、外構となる建物が接する東町筋の道路改良工事が急ピ …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 うねりと接続する南側エリアの天井パネルの設置を開始

2024年8月29日
こべるん ~変化していく神戸~
うねりの天井パネルの設置が開始され、完成に向けての高揚感が高られている地下鉄三宮駅東側コンコース。天井改修工事は更に進捗が見られるよ …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札前店舗は2月3日(月)のオープンに向けて新装工事

2025年1月29日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模なリニューアルを終えた地下鉄三宮駅の東側コンコース。最後に残るのは改札前のスイーツステーション跡である店舗のオープンのみとなり …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です