市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎3号館解体撤去他工事 遂に仮囲いで閉鎖 本格解体開始へ 2号館は基本構想案固まる


中田工務店の施工で開始されている神戸市役所本庁舎3号館の解体撤去他工事。内外部の調査を1ヶ月ほど掛けて進めていましたが、いよいよ解体工事の本格着手に向けて準備が始まりました。



以前は1階の窓枠に掲示されていた標識類も仮囲いに移されました。



1階の東面は仮囲いが設置され、足場の設置も始まりました。



仮設工事の他、内部アスベストの撤去も開始されています。



この解体で、興味深いのはこの渡り廊下の撤去の方法です。恐らく安全考慮の為、夜間工事になるもの思われますが、やはり連結部を切断してクレーンで吊り下ろして解体するのでしょうか。建物全体の仮設工事が進むのも間近でしょう。ようやく目に見えて市庁舎再整備が始まり、雲井通の再開発への道筋が付きます。


通りを挟んで向かいの本庁舎2号館の再整備については基本計画案が固まりました。既に事前資料にて公開されていた通りですが、計画される建物構成方針として、基壇部をにぎわい・商業施設とし、北側にオフィスやホテルとなるにぎわい・集客機能を備える高層棟、中央に音楽専用ホールを想定した文化・芸術機能、南側に行政機能を持つ庁舎という複合施設となります。


複合施設単体としては延床面積5.5万平方メートル。先行して建設されるエネルギーセンターは5,000平方メートル。合計6万平方メートルとなります。

来年度には事業者からのプロポーザルを募って優先交渉権者を決定する予定です。北側の高層棟の規模や用途、基壇部の商業施設の内容等、民間デベロッパーからどんな提案が出てくるのか楽しみです。こちらも大手デベロッパーJVの複数グループコンペになる事が予想されます。新港町は住友、雲井通は三菱、こちらはどうでしょうか。三井、森ビルの参画にも期待したいですね。

関連記事
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 遂にほぼ建物全景をお披露目!

2024年3月14日
こべるん ~変化していく神戸~
遂にほぼ全ての足場撤去が完了し、全方位に渡って建物全貌が明らかになった連絡ロビー・エネルギー施設。神戸市役所2号館跡地で完成の近づく …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館の地上躯体解体工事 既存建物の地上部分がほぼ消滅 年明けよりいよいよ再開発始動

2021年11月2日
こべるん ~変化していく神戸~
明和工務店が施工している神戸市役所本庁舎2号館の解体撤去工事。昨年12月から準備に着手し、10ヵ月を掛けて既存建物の地上部分の解体が …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 地下階構築が進行中 フラワーロード地下通路との接続もスタート

2022年12月23日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残り約1年となり、工期の半分の工程を終えた(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事。鉄筋コンクリート造の地下階躯体構築が …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備計画 神戸市・オリックス不動産他企業グループが公式プレスリリースを発表 施設開業は2029年を予定

2022年9月1日
こべるん ~変化していく神戸~
昨日、神戸新聞の報道によって神戸市役所本庁舎2号館跡地に計画されている新庁舎と集客施設で構成される新2号館についての開発概要や事業者がオ …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備事業のスペシャル動画が公開される プレリリースで未公開だった新パースも複数登場

2022年9月22日
こべるん ~変化していく神戸~
先月末に選定事業者と提案内容が発表された神戸市役所本庁舎2号館の再整備プロジェクト。決定した企業グループはオリックス不動産、阪急阪神 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事 鉄骨建方がほぼ完了 最高部に達する!

2021年11月20日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市役所本庁舎3号館跡地に建設中の新中央区総合庁舎。工期は残り約半年程に迫り、鉄骨工事もいよいよ完了を迎えようとしています。タワークレ …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。