市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎 エネルギーセンター棟設計業務事業者に日本設計・山本設計JVを特定


神戸市が市役所本庁舎2号館の建替に伴い、エネルギーセンター棟を敷地内に新築する計画ですが、この設計業務について公募プロポーザルを広告していました。この公募に二者から提案があり、勝者の日本設計・山本設計JVと日建設計の一騎打ちとなりました。



このエネルギーセンター棟は本庁舎1号館・新2号館・新中央区総合庁舎との結節点となる施設である為、周辺施設の高低差を考慮した動線や街の回遊性と賑わいを考慮する必要がありましたが、同JVからの提案はこれらを満たしたという事です。


想定されている建物は鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階 延床面積4,800平方メートル程です。ちなみに今回、事業者として特定された日本設計と山本設計は新中央区総合庁舎の設計業務のプロポーザルにも別々に参加。日本設計が見事、受注を獲得しましたので、市庁舎再編絡みの案件は日本設計が2連勝を果たしています。新長田合同庁舎も日本設計が設計を担当しています。


日本設計はオフィスビルや庁舎を多く手掛ける設計事務所で華美というよりも質実剛健のかたいデザインを得意とするので、神戸市の御用達のようになっています。この勢いで2号館のプロポーザルにも間違いなく参加するのではないかと思われます。

cityhall0203-05.jpg

三連覇するのか、それとも他者がそれを阻止するのか。未だ明らかにされない中央区総合庁舎のデザインと今回のエネルギーセンター棟では統一感を狙うという戦略もあったのではないかと推測しますが、これらの新築庁舎と現1号館、そしてこれから決まる2号館のデザイン間での調和をどう図るのかが課題となりそうです。今回のプロポで敗れた日建設計は1号館を設計しましたが、1号館と2号館を無理に統一しようとはしない方が良いと個人的には考えています。

何はともあれ早く庁舎シティの全容を明らかにして欲しいです。

関連記事
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 地下解体躯体工事が進行中 人の回遊性に大きなインパクトを与えるか

2022年11月25日
こべるん ~変化していく神戸~
今年3月から始動した市役所本庁舎2号館跡地南側の (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事。着工から約9ヶ月あまりが経過し、地下躯体 …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(改定案)が示される 意見を募集中 完成時期は2027年度にずれ込み

2021年7月2日
こべるん ~変化していく神戸~
解体工事が進む神戸市役所本庁舎2号館。10月末までに地上躯体の撤去が完了する予定です。しかしながらまだ跡地の新庁舎について具体的な計 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事/神戸市役所本庁舎2号館解体撤去他工事

2021年3月2日
こべるん ~変化していく神戸~
市役所本庁舎3号館の地中障害物撤去工事を行なっていた新中央総合庁舎の建設予定地ですが、既存建物の地下躯体の解体が完了し、いよいよ新築建物 …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎3号館解体他工事 ほぼ更地化した敷地 来週には中央区総合庁舎施工者へ引き渡しか

2020年8月14日
こべるん ~変化していく神戸~
中田工務店による解体が進められている神戸市役所本庁舎3号館。今月末の工事完了を目指して工事が進行しており、既に仮囲いの向こうには建物 …
市庁舎建て替え計画

新中央区総合庁舎が完成・オープン 市役所本庁舎エリアの再編が開始される 旧庁舎解体で雲井通5丁目再開発本格始動

2022年7月26日
こべるん ~変化していく神戸~
7月19日に旧居留地・東町筋にあった神戸市役所本庁舎3号館跡地に中央区総合庁舎・文化センターがオープンしました。地上13階 地下1階 延 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。