市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 解体から建設工事に移行中か 東町筋の再整備も開始

明和工務店が行ってきた旧市役所本庁舎2号館の地上部解体が終わり、敷地の南側で明和工務店と関建工業の2社で開始した (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事。着工後、まだ地中に残る市庁舎の地下階や地中障害物の撤去が進められてきました。

プロジェクト概要

仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事



所在地 神戸市中央区加納町6-5-1
事業主 神戸市都市計画局
敷地面積 9,512.87平方メートル
建築面積 973.93平方メートル
延床面積 4,579.32平方メートル
高さ 49.28メートル
構造 鉄骨造/鉄筋コンクリート造
階数 地上8階/地下1階
用途 事務所・機械室
設計 神戸市都市局都心三宮再整備課
施工 明和工務店・関建工業JV
工事予定期間 2021年12月~2024年1月








これらの一連の解体撤去工事は完了したようで、山留の鋼材を地中に打ち込んでいる模様です。解体された地下部分は一旦、砂利で埋め戻しされています。



GW明けより大規模に杭工事が開始されるのでしょうか。それとも旧2号館の基礎を再利用するのでしょうか。油圧ショベルが多く残っているので、掘削が始まるのかもしれません。連絡ロビー施設は新たな建物の地下階から地上3階にその機能を有する事になる予定です。



そして約2ヶ月後にはいよいよ敷地中央から北側に掛けて建設される新庁舎と集客機能の複合ビルを開発する民間事業者の公募プロポーザル選定が発表される予定です。1号館と同程度の5.5万平方メートルの床面積を有する高層ビルが想定されています。



向かいには完成の近づく新中央区総合庁舎が鎮座しています。



完成に向けて、外構や内装の仕上げ作業が進められています。



低層部の窓枠周りの緑化が進められています。草花が成長すると、フレームから溢れるように緑が出てくるでしょう。



この建物の完成を心待ちにしている人は数多くいる事でしょう。



新庁舎と東遊園地に接する東町筋の道路改良工事も開始されました。



歩道の幅員を拡大し、舗装ブロックや照明設備も刷新し、再編される庁舎シティと美しく生まれ変わる東遊園地を結ぶアプローチも、税関線と合わせて歩きやすく、魅力的なストリートにリニューアルされます。



工期は7月末まで。市道の改良工事で度々、登場する六甲グリーン社が施工しています。一連の再整備が完了すると、通行量も増えてくるでしょうか。

関連記事
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(改定案)が示される 意見を募集中 完成時期は2027年度にずれ込み

2021年7月2日
こべるん ~変化していく神戸~
解体工事が進む神戸市役所本庁舎2号館。10月末までに地上躯体の撤去が完了する予定です。しかしながらまだ跡地の新庁舎について具体的な計 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 外観完成近づき西側頂部に煙突現る!

2024年3月9日
こべるん ~変化していく神戸~
8月の完成に向けて建物外観の仕上げが進行する連絡ロビー・エネルギー施設。徐々に建物全体を覆っていた足場の撤去が進み、残る足場は南面の …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館建て替え/(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事の建設計画のお知らせ掲示!

2021年2月1日
こべるん ~変化していく神戸~
明和工務店による工事が本格化している神戸市役所本庁舎2号館の解体撤去。10月末までには既存建物の地上部が姿を消す予定です。新庁舎を含 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事 遂にタワークレーン2号機も完成 地上階の鉄骨建方が本格化!

2021年7月5日
こべるん ~変化していく神戸~
先週にはタワークレーン1号機の登場をお伝えしていた新中央区総合庁舎の建設工事。雲井通の再開発を進める為の庁舎移転計画は1年後の竣工を …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 躯体構築工事が進行 エネルギー施設部分に移行

2023年9月8日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市役所本庁舎2号館跡地の敷地南側で建設の進む(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設。躯体工事が進捗し、建物の高さを増しています。  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。