市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 遂にほぼ建物全景をお披露目!


遂にほぼ全ての足場撤去が完了し、全方位に渡って建物全貌が明らかになった連絡ロビー・エネルギー施設。神戸市役所2号館跡地で完成の近づく再開発計画です。



唯一、足場が残っていた西面の中上層部も撤去が進み、低層部を除いて全面がお披露目となりました。カーテンウォールに覆われたオフィスのような上層部の中味は、エネルギーセンターの設備が詰まっています。

ゆくゆくは市役所1号館と2号館に挟まれて殆ど存在感が無くなってしまいますが、駅前に建てられてもおかしくないデザイン性の高い建物です。



低層部に斜めから突き刺さるように中央区総合庁舎からの連絡通路が構築されています。



まず渡り廊下の橋桁が、二つの建物間に渡され、その後、徐々に橋のフレームが構築されていっています。



2棟の新庁舎ビルが繋がりました。既に連絡ロビーと1号館間の渡り廊下も完成しており、最終的に4棟の建物を行き来できるようになります。正確には中央区総合庁舎は西側の4号館・危機管理センターとも繋がっているので、5棟の建物が連結します。



中央区総合庁舎側から見た渡り廊下接合部です。



庁舎の3階に連絡する事になります。



新庁舎シティのダイナミックさを感じさせる光景が広がってきました。



新2号館がここに加わると、更にダイナミックさが増す事になります。上空から眺めても壮観な姿になるのではないかと思われます。



大きな庇を伴った連絡ロビーの東側メインエントランス。2層分の高さを誇る三面ガラス張りのロビーが目を惹きます。



実際に内部では地下階から含めた4層吹き抜けの開放的な連絡ロビー空間が広がっている筈です。



ロビー内の通路スロープが確認できます。



前述の内部写真で確認できているスロープが図面のエントランスホールから続く2階の縦ルーバーのある長い通路です。西と東で高低差がある為、東側のエントランスホールは2階部分にあります。



高さは50mなので、132mある1号館と比べると小さく見えます。新2号館は140mなので、本当に近くに行かない限りは見る事のできない黒子ビルです。脚光を浴びれるのは今だけなので、いっぱい宣伝しておきます。

関連記事
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 建設工事が本格着工 来月には庁舎・集客施設整備事業者を決定

2022年6月2日
こべるん ~変化していく神戸~
市役所本庁舎2号館跡地の再開発プロジェクトは敷地南側に連絡ロビー・エネルギー施設棟の建設を一期として進め、同施設の完成後に北端の仮設 …
市庁舎建て替え計画

(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事の入札広告 図面から読み解く連絡ロビーエリアの様子やデザイン

2021年7月13日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋に予定されている神戸市役所本庁舎2号館が解体工事の直後に跡地南端で建設開始が計画されている(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)新中央区総合庁舎他建設工事/神戸市役所本庁舎2号館解体撤去他工事

2021年3月2日
こべるん ~変化していく神戸~
市役所本庁舎3号館の地中障害物撤去工事を行なっていた新中央総合庁舎の建設予定地ですが、既存建物の地下躯体の解体が完了し、いよいよ新築建物 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 建物名称は「連絡棟」19日から供用開始へ

2024年9月17日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に竣工した(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設ですが、その正式名称は連絡棟に決定した事が発表されました。何ともシンプルでその機能の通 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 地下1階躯体の構築が開始される 東町筋には麻布テーラーが移転

2023年1月24日
こべるん ~変化していく神戸~
完成までいよいよ1年を切った市役所2号館跡敷地南側で建設中の連絡ロビー・エネルギー施設。地下躯体工事が進められていますが、もう佳境に …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。