三宮再整備

先週末土曜日の芝の育成状態 東遊園地芝生広場


先々週からレポートを始めた東遊園地の芝生広場の芝の育成状態について再び報告したいと思います。この1週間程は気温がグッと上がってきており、芝の成長に適した環境になりつつあります。


前週と比較しても芝の青さは増しており、密度も高くなり始めた印象です。


クローズアップでみるとやはりまだ地肌が見えていますが、それでも芝と芝の間隔は狭まっているように見えます。


芝の生えていないように見える空白も薄い芝があり、これらが気温が高くなるにつれてより濃くなってくる可能性があります。


完全に消失してしまったかのように見えてもしっかりと再生する自然の回復力は凄いですね。


ここから更に初夏に掛けてどの程度まで再生するのか。

higashiyuenchi26.jpg

初年度の芝はこんなに密度が高くてフカフカの絨毯状態でした。この何%まで復活できるでしょうか。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 遂に街路樹の植樹も開始される 神戸阪急ビル西館の出店第一号はワールド・ワン!

2021年1月6日
こべるん ~変化していく神戸~
サンキタ通りの道路改良工事も中盤戦を過ぎて後半戦に突入した感があります。封鎖されていた生田新道への接続部分も仮アスファルトで埋められ …
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通りとサンキタ広場が「2023年 土木学会デザイン賞 優秀賞」を受賞 トリプル受賞による快挙達成

2023年12月13日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮再開発・再整備の第一弾大型プロジェクトとして、2021年に完成した神戸三宮阪急ビルとそれに接するサンキタ広場やさんきた通りのリニ …
三宮再整備

さんちか1番街・2番街が完全売り尽くし閉店セールを開始 3月31日まで 閉館後にはリニューアル工事がいよいよ開始される予定

2022年2月15日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸最大の地下街である「さんちか」は開業から間もなく60年を迎えますが、50周年の際には耐震化工事と天井の美装化を実施するリニューアルが …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です