名谷

リノベーション神戸・名谷 (仮)北須磨支所ビル整備事業 遂に鉄骨建方工事が開始される!



昨年10月の敷地内既存設備撤去から開始された(仮)北須磨支所ビルの建設工事。基礎工事が完了し、いよいよ鉄骨建方が開始されました!

プロジェクト概要

(仮称)北須磨支所ビル整備事業





所在地 :神戸市須磨区中落合2-14-3
敷地面積:1,782.13㎡
延床面積:6,596.21㎡(容積対象:6,155.13㎡)
構  造:鉄骨造
規  模:地上7階
主要用途:支所 店舗 駐輪場
設  計:UDコンサルタンツ一級建築士事務所
施  工:岡工務店

6~7階市民課(住民票・戸籍、国民健康保険・介護保険料・後期高齢者医療等)
4~5階保健福祉課(子育て・高齢者・障がい者支援、生活保護等)
3階乳幼児健診スペース
2階親子のための屋内のひろば、(テナント)
1階(テナント)



建設状況の様子



敷地の北側の1スパン分を最上階の7階までの鉄骨を一気に組み立てました。これで建物完成時の規模感が明らかになりました。



名谷センタービルと同程度の高さになる為、建物の連続性が出てきますが、かなり迫力があります。



1-2階に渡る吹き抜けのあるエントランス周り。須磨パティオ健康館と2階部分を歩行者デッキで接続します。右に見える階段はこのデッキに繋がる予定です。



建物上層階のコーナー部分は外装デザインのアクセントとして、一旦凹んで角度を付けて戻すという遊び心のある設計です。しっかりとこの部分の鉄骨が組み立てられています。



該当部分のイメージです。カーテンウォールに切り込みを入れたようになっています。アースカラーの部分は木材を使用するのでしょうか。



この建物の鉄骨はグレーに塗装された美しい鉄骨です。表面の錆止め塗料の色によるものですが、赤のケースが8割方を占めます。



ひとまずは敷地北側の2スパン分の鉄骨建方を進め、この部分の仕上げを進めた後、残りの南側に着手するという二段階方式で工事は進むでしょう。



鉄骨工事の完了は9月後半頃になるものと思われます。
関連記事
名谷

リノベーション神戸・名谷 北須磨支所ビル 完成に向けて仕上げ工事が進む 周辺建物も外壁改修が開始され、一体的にリニューアルを図る?

2024年4月9日
こべるん ~変化していく神戸~
8月13日(火)にオープンの決定している名谷駅前の北須磨支所ビル。4ヶ月後の完成に向けて仕上げ工事が進行しており、段々と足場の撤去さ …
名谷

リノベーション神戸・名谷駅ビルは「tete(テテ)名谷」へ 2024年度に全面開業予定 名谷に新風を吹き込む商業施設

2022年12月10日
こべるん ~変化していく神戸~
新北ビルの建設工事が進む名谷駅ビルのリニューアルプロジェクト。新ビル建設と既存駅ビルの改修及び駅ビル施設全体の運営を執り行うJR西日 …
名谷

リノベーション神戸・名谷 北須磨支所ビル 基礎工事が間も無く完了 鉄骨建方移行直前 駅前はイベント広場化が進む

2023年5月23日
こべるん ~変化していく神戸~
名谷駅前のリノベーション神戸プロジェクトにて主要計画の一つである北須磨支所ビルの建設工事。岡工務店の施工で1月より進められてきました …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です