イベント

神戸ルミナリエ2019 「希望の光に導かれて、25年」設置準備進む

今年の開催で25回目という節目を迎える神戸の冬の風物詩である光の祭典・神戸ルミナリエ。12月6日(金)~15日(日)の10日間で開催される予定です。10月下旬から光の彫刻の設置準備が開始され、この1カ月余りでほぼ準備が完了を迎えようとしています。



今年のテーマは「希望の光に導かれて、25年」。兵庫県政150年を記念し、過去最多となる約51万個のLED電球投入した昨年の神戸ルミナリエは342.6万人の集客がありました。開催期間を10日に縮小して以来、320万人台に落ち込んだ来場者数でしたが、3年ぶりに340万台を回復しました。



51万球を投入した昨年と比べるとガレリアのアーチの本数や間隔の大きさ等はやはりスケールダウン感があります。しかし今年はメモリアル開催として、使用される総合計電球数は50万球で、昨年の数に匹敵します。



メモリアル開催の特色として、第一回目に使用していた白熱電球による壁状の作品が展示されます。



今回の開催でこれまでの彫刻との大きな違いは東遊園地会場で見受けられます。毎年設置されている光の聖堂(カッサ・アルモニカ)を更に上から包み込む高さ約21mの巨大なドームが最大の特徴です。



しかし彫刻の直径がこれまでの作品と比べると小さいので、内部の混雑はかなり熾烈を極める可能性が高いです。



このドームと四隅に造りつけらた柱の彫刻に使用される電球数はかなり多いものと思われます。



南側の花時計前にもスパッリエーラが登場しています。こちらは音楽に合わせて電球が点滅する仕掛けが施されているようです。今年も340万人台を維持もしくはそれを上回る来場者数を記録する事ができるでしょうか。ルミナリエの来場者数も今後進行度合いを深める三宮再開発や神戸空港の利用拡大とも密接な関係で結びついていくのではないかと思います。



毎週土曜日開催のFARMER’S MARKETが定着したせいか、東遊園地の賑わいは一程度、常に感じられるようになりました。今後、本格化する再整備や賑わい拠点施設の建設、こども図書館によって更なる活性化を目指します。
関連記事
イベント

2025年の神戸ルミナリエも1月開催・分散型・一部有料化の継続を決定 観光都市としてハード面を強化する中における集客イベントの重要性

2024年6月30日
こべるん ~変化していく神戸~
コロナ禍後に4年ぶりに開催された神戸ルミナリエはこれまでとは大きくその形式を変え、12月から1月に開催時期をずらした他、旧居留地と東 …
イベント

神戸ウォーターフロントアートプロジェクトに映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」の映像をポートタワーに投影開始

2022年12月5日
こべるん ~変化していく神戸~
この冬公開予定の話題のハリウッド映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」のプロモーションの一環として、神戸ウォーターフロントアート …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です