三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 コンコース中央の照明パネル撤去によって現れた光輝く空間

地下鉄三宮駅東コンコースの内装改装工事が開始されていますが、まずは既存の天井パネル撤去の上、養生ネットで天井を覆う作業が進められています。



基本的に地下鉄の運行中の工事は行えない為、夜間工事が主となっていますが、天井パネルの撤去は遂にコンコース中央の照明パネルの撤去に着手。



パネルが取り払われ、その内部が初めてお披露目されました。



縦型の照明が無数に取り付けられた上、その周りはメタリックなアルミパネルで覆われていました。



アルミパネルの反射によって照明の照度を最大限に活用してコンコースを照らしてきました。まるでワープゾーンのような空間になり、かえって斬新です。



新しい「うねり」を表現した天井パネルにはどんな照明によってコンコースを明るくするのでしょうか。



改札内コンコースではまだ工事が始まる様子は見せていません。



階段やエスカレーター上の吹き抜け空間の天井も同じデザインでのリニューアルが行われると、階下から上がってきた際の違いに驚きを覚える事になるのかもしれません。



既にデジタルサイネージ化された柱にも何らかの改修は施されるのでしょうか。

地下鉄駅の大規模改修を巡っては、東京メトロや大阪メトロの駅リニューアルが注目を浴びていますが、これらは民営化された地下鉄であり、新線を除くと、自治体運営のままの地下鉄駅のリニューアルは全国的にも珍しいものと思われます。

関連記事
三宮再整備

地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースデザイン改修工事設計業務は安井建築設計事務所・ISM末包伸吾建築研究室JVに決定

2021年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースデザイン改修工事設計業務を担う事業者決定のコンペを実施し、6グループからの提案の中から最 …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 神戸三宮阪急ビルの従来の仮囲いが撤去される サンキタ通りの再整備も大詰め

2021年2月4日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ開業まで3ヵ月を切った神戸三宮阪急ビル。先週は阪急阪神ホールディングスよりビルの概要やテナントについて公式プレスリリースが発 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 うねりパネルの取り付け完了間近 真下では床改修が進行

2024年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事も改札外コンコースのリニューアルが大きく前進しています。既に天井中央のうねりが大きな存在感を示 …

POSTED COMMENT

  1. にむす より:

    ファミリーマートが閉店ですね。三宮駅だけで無く県庁前駅、妙法寺駅、伊川谷駅、西神南駅、西神中央駅もです。運営事業者に山崎製パンが決まり年明けから順次デイリーヤマザキが開店でしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です