JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 工期は残り1ヶ月を切り、市道神戸若菜線の対面通行も開始される


7月末の完成まで残り1ヶ月の工期となった三宮北交差点改良工事。交差点のみでなく、ロータリーも含めた駅前広場の再整備が完成に向けて前進しています。



JR駅ビル開発開始に伴い解体される三宮センター交番の機能を補完する仮交番は完成しており、その外構となる駅前広場の再編が行われています。駅に面したロータリー前の一部の舗装も刷新されました。



ロータリーの改造も大詰めを迎えています。



ロータリーから直接にフラワーロードへの進入路は遂に封鎖されました。



進入路の歩道化工事が進められています。



市道神戸若菜線はこれまでの東行き一方通行から対面通行に変更されました。



北側の地下鉄三宮駅出入口周りの改造も大幅に進んでおり、一部には芝生化が行われました。



また芝生には新たな街路樹も植樹されています。



単なる歩道から潤いのある広場空間化が進行しているようです。



市道神戸若菜線は西行きの通行が可能になったので、これまでのようにロータリーを経由せずにフラワーロードへとアクセスする事ができます。



ロータリーへのアクセスは東側のエントリーのみとなります。タクシーも一般車もグルリと一周して再び神戸若菜線に戻ります。

JR駅ビルの開発工事が進行すると、南側駅前広場がロータリーも含めて封鎖されます。駅前での送迎車が北側に集中すると、かなりの混雑が予想されます。



フラワーロードを跨いでいた北側の横断歩道も南に位置を変更しました。



新たに中央分離帯構築や信号機の設置も完了。しかしこの交差点改良工事への不満は待ち時間表示式の信号機を設置しなかった事です。フラワーロードの通行量は多い為、なかなかな信号は切り替わりません。待ち時間の長い交差点程、それが分かるようにすべきです。



今後、仕上げとして舗装整備が急ピッチで進められる事になるでしょう。植栽や植樹、新たな照明設備の設置が行われて、景観面の向上も期待できるでしょう。デザイン性の高められた駅前の誕生までもう間もなくです。

関連記事
三宮再整備

三宮再整備・葺合南54号線道路改良工事(その6) 最終整備区間の完成が近づく!国際会館前交差点工事も開始される予定

2023年3月12日
こべるん ~変化していく神戸~
6年の長期工程を経て遂に全区間の整備工事が完成を迎えようとしている葺合南54号線道路改良工事。今月末に完工を予定しています。  …
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part1 地上1階の「三宮駅前玄関交通広場」

2023年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年12月に遂に都市計画決定されたJR三ノ宮新駅ビルと再整備される駅前広場。6月以降に本格的な建設工事を開始する為、駅北側に仮設交番 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。