雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 「神戸三宮TWINGATE」遂に三宮バスターミナル特定運営事業等の民間事業者を選定


大林組の施工で建設工事の進む神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。神戸の都市機能と国際競争力を高めることを目的とした複合的な効果が期待される三宮再整備の中核プロジェクトの一つです。



バスターミナル、劇場、図書館、商業施設の入る高さ60mまでの基壇部の鉄骨建方が敷地全体に広がりつつ、立体化し始めた事により、凄まじい光景になり始めました!



鉄骨建方が最後まで行われていなかった旧中央区役所跡地部分の南東角でも鉄骨が組み立てられ始めました。このまま高さ60mの箱がこの規模で立ち上がってくると、その存在感はこれまでの三宮にはないスケール感になるかと思われます。唯一、感覚的に近いのは神戸国際会館でしょうか。



この再開発は、神戸市が掲げる「三宮周辺地区の再整備」の核となる事業の一つであり、交通インフラを整備しつつ、オフィス、ホテル、商業、文化施設といった多様な都市機能を複合的に集積させることで、神戸を国際競争力のある、より魅力的な都心へと変貌させることを目指していますが、その機能は十分に発揮され、三宮の都市的価値を大きく向上せる事になるでしょう。また建物単体の効果だけでなく、周辺エリアへの波及効果も絶対かと思われます。



神戸の新たな交通、経済、文化の中心となるこのビル。基壇部の上層階の鉄骨の一部が他の鉄骨の梁とは異なる角度で接合されています。



この部分が斜めに打ちに入っています。大ホールの入る部分で内部には鉄骨が存在しない空間となっています。



このビルは、「ターミナル機能」「ビジネス機能」「文化機能」という3つの核に対応し、「利便性」「質」「話題性」を重視した複合施設です。これに商業機能を上手くミックスさせる事によって、建物はいかんなくその役割を発揮するでしょう。現在、サンシティに入るジュンク堂書店がどのように動くのかが気になるところです。可能性としては、この1期ビルに移転するのか、それともJR駅ビル内に新たな居を構えるのか。



一日1400便が発着すると言われる三宮の中長距離バスターミナル。遂に三宮バスターミナル特定運営事業等の民間事業者の選定結果が発表され、優先交渉権者に「STO」が決定しました。神姫バスを代表企業とし、ビルの管理業務も担う東急コミュニティーを構成企業、ビル建設を施工する大林組が協力企業とするコンソーシアムです。神姫バスは現在も三宮における最大のバス会社であり、同社がコンセッションを担うのはほぼ既定路線だったのではないかと思われます。現在、三宮ビル北館に入る神戸本社も、1期もしくは2期ビルに移転するのではないかと予想しています。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発事業協力者の募集開始!

2018年6月26日
こべるん ~変化していく神戸~
ヴィーナステラスを眺望点とする都心部建物に対する高さ規制導入に反対される方はこちらをクリック (神戸市に提出する為、皆様からの反対意見を募集しています)神戸市が高層ツインタワーとな …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に工事名称に新築工事が加わる 6丁目北地区の動向にも要注目

2023年11月10日
こべるん ~変化していく神戸~
起工式から早くも2ヶ月が経過した雲井通5丁目第一種再開発事業地区。約1ヘクタールに及ぶ更地は全体が掘り下げられ、多くの重機が稼働して …
雲井通5・6丁目再開発

アシックスに続きシスメックスも三宮に本社を移転!バスターミナルI期ビルで2028年春操業開始 高まる再開発ビルの求心力

2025年4月3日
こべるん ~変化していく神戸~
医療検査機器・試薬大手メーカーのシスメックスが、雲井通5丁目の再開発事業で27年冬に完成予定のバスターミナルI期ビルに本社を移転する …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 公開された図面から読み解くバスターミナルI期ビル その2(平面図)

2022年11月15日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目再開発株式会社が発表したバスターミナルI期ビルの概要に示された図面に基づく深読みその2は平面図です。立面図や断面図では分 …
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発計画 中央区役所敷地内で地質ボーリング調査を目撃! バスターミナルI期ビルの設計が進む?

2020年6月9日
こべるん ~変化していく神戸~
3月末に国土交通省と神戸市が「国道2号線等 神戸三宮駅前空間の事業計画」についてとりまとめが発表され、雲井通5丁目、6丁目で計画され …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。