垂水駅前再開発

リノベーション神戸・垂水中央東地区第一種市街地再開発事業 山留工事が完了 杭工事に移行



10月上旬より本格的に着工に至った垂水中央東地区第一種市街地再開発。竹中工務店の設計・施工で地上32階・高さ115m・315戸のタワーマンションを中央に、その外周に低層商業棟を配置する再開発ビルを建設しています。



約1ヶ月前の11月上旬には山留工事が行われていました。恐らく地中連続壁が構築されたのではないかと思われます。



作業予定では今週から杭工事がスタートする事になっていました。神戸市内で竹中工務店が施工を行ったタワーマンションは、御影タワーレジデンスやD’グラフフォート神戸三宮タワー等の実績例が挙げられます。



竹中の建設する超高層建築にはTMB杭工法(竹中多段拡径場所打ちコンクリート杭工法)が採用される例が多く、杭の先端や軸部に節(拡径部)を設けることにより、建物重量(押込み力)に対して高い支持性能を発揮する場所打ちコンクリート杭工法とされています。



取材時にはまだ掘削機が搬入されてはいませんでした。建物には免震構造が採用される予定です。

再開発ビルが誕生すると、垂水センター街に面して再び真新しい店舗が並び、商店街に活気がもたらされる事が期待されます。新たなテナントの出店にも繋がります。新長田の再開発もこの垂水中央東地区のように、低層の商業棟と超高層の住宅棟を敷地内で分けた形で建設していれば、過剰な床面積の供給、少なくとも商業棟工期の長期化、そしてコストの増大等を抑えられたのではないかと思います。
関連記事
垂水駅前再開発

リノベーション神戸・垂水中央東地区第一種市街地再開発事業 本格的な基礎工事が進行中 再開発ビルの意匠も一部変更

2023年11月2日
こべるん ~変化していく神戸~
先月初より垂水駅前周辺再整備の中核プロジェクトである垂水中央東地区第一種市街地再開発事業が遂に着工しましたが、1ヶ月が経過し、敷地内 …
垂水駅前再開発

リノベーション神戸・垂水中央東地区第一種市街地再開発事業 杭工事が進行中 垂水図書館建設に向けての準備工事も進む

2024年1月11日
こべるん ~変化していく神戸~
竹中工務店の施工で着工した垂水中央東地区第一種市街地再開発事業。早くも3ヶ月が経過し、再開発ビルの基礎工事が行われています。  …
垂水駅前再開発

リノベーション神戸・垂水中央東地区第一種市街地再開発事業 仮囲いに未公開の完成イメージパース掲示

2024年10月4日
こべるん ~変化していく神戸~
前回の現地取材から約3ヶ月ぶりとなる垂水中央東地区第一種市街地再開発事業。野村不動産が事業協力者となり、竹中工務店が施工する地上32 …
垂水

リノベーション神戸・(仮称)垂水駅前立体駐輪場・ロータリー整備工事が進行中 東西駅前広場で複合施設を建設

2023年1月13日
こべるん ~変化していく神戸~
垂水駅前では東西の駅前広場で再整備工事が開始されています。西側駅前広場前の平面駐輪場も仮囲いが設置され、立体駐輪場の建設工事がスター …
垂水

リノベーション神戸・(仮称)新垂水図書館・自転車駐車場・ロータリー建設工事 施工者を募る制限付一般競争入札が広告される 建物イメージパースも複数公開

2023年1月13日
こべるん ~変化していく神戸~
JR・山陽垂水駅前で計画されている新垂水図書館。ロータリー、自転車駐車場も加えた複合施設として、建設される予定です。駐車場だった建設予定 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です